
After Effectsを使い始めてたが、何をどうすればいいか全くわからなかった話。(「テノヒラガエシ」楽曲解説 後編)
こんにちは!
北海道・札幌で音楽活動をしているヨシカです。
宅録バンド shenome(シノメ) でボーカル&ギターを担当しながら、ヨシカ 名義でボカロ曲も時々アップしています。
2/22 00:00 に「てあそびうた feat.カゼヒキβ」 をニコニコ動画に投稿予定!
🔗 ニコニコフォローはこちら
🔗 YouTubeチャンネル登録はこちら
その公開に向けて、過去のボカロ楽曲を改めて紹介していきます。
今回は「テノヒラガエシ」の後編です。
🔹 YouTube
🔹 ニコニコ動画
「テノヒラガエシ」楽曲解説の前編はこちら!
前回は楽曲について解説したので、今回は 動画制作 について話していこうと思います。
■制作依頼について
「hollow diver」と「シリアルリリー」は Honamiさん にお願いしましたが、今回は 明るい曲 なので 別のクリエイター に依頼することにしました。
以前から知り合いであり、イラストの雰囲気も今回の曲に合うだろうと思い、豆腐さん にイラストをお願いしました!
可不とONE、どちらも かわいく 描いてもらい、さらに歌詞の内容のように 本音を伝えきれないお互いのもどかしい表情 を 完璧に表現 してくれました。
しかも 仕事がはやい!
本当に感謝です!
■使用ソフトの変更
イラストをいただいたので、さっそく動画制作に取りかかりました。
「hollow diver」では Alight Motion というアプリで動画制作を行っていました。
今回も引き続き使おうとしましたが、イラストと歌詞を動かすとアプリが落ちる落ちる……。
ということで、今回は After Effects に切り替えて制作を進めることに。
しかし、慣れていないソフトでの動画制作は難しい!
■After Effects で実践したかったこと
本当なら、かっこいいボカロMVのように 文字がリズムよく現れたり、
さまざまな場面転換がある動画 にしたかったのですが、そんなの After Effects初心者には到底無理な話。
そこで、とりあえず 実現可能な技術に絞って 制作することにしました。
動画の構成については、可不とONEが向かい合って歌う というシンプルな構成に決定。
• 可不が歌っているパート → 可不がアップ
• ONEが歌っているパート → ONEがアップ
そして、現在 実現可能そうな技術 は以下の 2つ に絞りました。
• 文字を動かす
• イラストを動かす
これ以上のことはしない。
この2つの技術だけで動画を完成させることを目標 にしました。
■イラストを動かす
これは 比較的スムーズ にできました。
回転や位置の調整 については、Alight Motion である程度理解していたので、そこまで苦戦せず 進められました。
とはいえ、今なら パパッとできること でも、当時は 何が何だかチンプンカンプン でした。
Alight Motion でなんとなく操作感は掴めていたものの、After Effects は 直感的に操作できない部分が多かった ですね。
■文字を動かす
ボカロMVやリリックビデオでよく見る、
• 文字が一つずつリズムに合わせて表示される演出
• 漢字のパーツごとに分かれて動く演出
こういった動きを取り入れたかったんです。
しかし、そのためには 文字を分割し、それぞれを個別に動かす必要がある。
かなり面倒な作業ですが、限られた技術の中で できるだけ良い作品にしたい!
そのため、漢字のパーツをマスクで手作業 で分けるという 気の遠くなる作業 をしていました。
ちなみに、文字を瞬時に分解できる「GG文解」というツール の存在を知ったのは、この曲をアップした後でした……。
■文字の演出を強化
「文字を動かすだけじゃ なんか物足りない…」
ということで、文字に合わせて動く四角い枠 も追加しました。
さらに!
クラップのタイミングで△が跳ねる演出 も入れることに。
作り方動画を参考にしながら試行錯誤し、なんとか完成!
しかし、サイズを小さめ に作ってしまったせいで、
完成動画を見ると 画像が荒い というミスが発覚……。
これは 次回の制作に活かすべき反省点 になりました。
結果として、粗削りな印象は否めませんが、
「テノヒラガエシ」 は無事完成!
今回はここまで!
また次回!
■他の楽曲解説もチェック!
🔗 「hollow diver」解説はこちら 👇
🔗 「シリアルリリー」解説はこちら 👇
■コメント・フォロー大歓迎!
🔗 X(旧Twitter):
🔗 note: