![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38108987/rectangle_large_type_2_773d3332205eb020a3fa96f4e11e287d.jpg?width=1200)
FFVのどうでもいい小ネタ
どうもあんころ餅です 今回はFFVの小ネタをいくつか解説したいと思います。
ものまねしゴゴを何もせず倒す
第三世界の水没したウォルスの塔にて戦えるものまねしゴゴは魔法には魔法、物理には物理で手痛いカウンターを返してきてある程度HP削ると発狂して手がつけられなくなりますが、簡単に倒す方法があります
その方法が´´何もしない´´です
嘘をついているわけではなく本当に何もしないのです。
ある程度待っていたら勝手に終わっているのでトイレにでも行っておきましょう
しんりゅうを楽して倒す
FFVのラスボスよりも強い隠しボスの代名詞しんりゅうですが、すぐ倒せる方法がありますそれがクイックバイオと呼ばれるテクニックです。
手順は簡単クイックを使ってバイオを使うことで周りの時間が止まっているのにスリップダメージが入り続けて倒せるというものです。
ただそれでしんりゅうを倒すにはめちゃくちゃ時間がかかるので普通にwiki見て攻略調べて倒した方が早いです笑
エンディングが終わらない
これは実践しない方がいいネタで、エンディングを迎えるときにバッツ以外の誰かを薬師にするだけです。
すると薬師が出てきた時にフリーズして進行不能になります。ただ薬師でエンディングを見るなんてあまりないので基本的には気にしなくて大丈夫です。
チキンナイフのデメリットを無視する
これは攻略にも使える方法で、高火力な武器であるチキンナイフは勝手に「とんずら」を発動される可能性があるのですが、この「とんずら」を発動させずに火力を出す方法があります。
それは右手にツインランサーを持って左手にチキンナイフをもつだけです。
ただツインランサーを左手に持つと効果はないのでちゃんと右手に持ってください
2回攻撃は処理的には、通常攻撃+追加効果による攻撃ではなく、通常攻撃が「ツインランサーという攻撃」に変化したものとして扱われているそのため通常攻撃(=たたかう)に対するカウンターを受けない。他方で「ねらう」を使っても必中とならないデメリットがある。FF大辞典wikiより抜粋
それではまた次回~