![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135134630/rectangle_large_type_2_244d124669bbbb5e15ecef7db9ede4ef.jpeg?width=1200)
キュンパスで行く!東北小旅行①
こんにちは!note初心者のしぇるべです。
おひさしぶりです!!
週1投稿を目指します、と宣言した初投稿から早2週間。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回はなんと!!旅行記事第1弾!!!
僕の腕の見せ所ですねぇ…。
ちなみに僕の旅行記事はおそらくかなり長くなるので、1日分を目処に区切って投稿していきたいと思います。なので完結まで少し時間がかかるかもしれません。出来るだけ連続で投稿したいですが…。
さて早速いきましょう。
旅行記事第1弾の行き先は———
![](https://assets.st-note.com/img/1711416359591-krOLQTyPwX.jpg?width=1200)
そう、東北!!
春休みに小旅行に行ってきました!!!
東北、とは言ってもあまり時間はなかったので、今回は仙台と盛岡を巡ってきました。また本格的な東北旅行はしたいですね🎵
それでは東北小旅行編、いきましょう!
1日目
早朝の新幹線に乗り、長野駅から仙台駅を目指します。
今回は1泊2日の旅ですが、なぜか1日目だけ、友人と行動を共にしています(翌日友人は用事があったらしく、日帰り)。1日目はトークに夢中になっていた時間も多く、写真が少ないです…。ご了承下さい。
ところで皆さん、キュンパスというものをご存知でしょうか。
こちら、10000円でJR東日本の路線に1日乗り放題!というトンデモ高コスパチケットになります。期間限定の制度だったのですが、かなり好評だったらしく期間中の新幹線は大変繁盛していたそうです。
今回はこちらを使った旅行になります。
本当は青森くらいまで行った方がお得なのですが、何せ今回は時間がない。ミニマムな旅行です。
ちなみに指定席をとる間もなかったので全て自由席で向かいます。
だがしかし、やはり大繁盛な新幹線。
大宮までは良かったものの、東北新幹線に乗り換えたらまぁ席が空いていないんですわ!
大宮からはデッキに立ち乗り。スタンディング2時間の旅です。
時々しゃがんだりしながらなんとか到着。
仙台駅!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1710944075574-1qBSnMf5B0.jpg?width=1200)
僕仙台の雰囲気が大好きで、よくブログとかYoutubeとか見てたのですっごいテンション上がりました笑笑。来たの初めてじゃないんですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1710944040293-1J2kC0E1Cm.jpg?width=1200)
こちらが駅舎。大宮駅に似ていることで有名です。
まずは城好きとしてははずせない、東北の名城・仙台城へ向かいましょう!
地下鉄に数分揺られ、着きました!国際センター駅!
![](https://assets.st-note.com/img/1710944096139-yfatyrcTol.jpg?width=1200)
だがしかし、この時点で実は時計は12時を回っております。
腹が減っては城攻めはできぬ!ということでやってきたのは仙臺緑彩館。
こちらのきれいな建物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1710944114630-OFG9tjavBv.jpg?width=1200)
ここではかの有名な()鳥羽周作シェフ監修の絶品ハンバーガーが食べられるということで、さっそく注文。
わぁ・・・!おいしそうなハンバーガー!!!
_____だったのですが、完全に写真を撮るのを忘れていました。何しとんねん。
僕はチーズバーガーを食べたのですが、パティもジューシーだし、バンズも食べ応えがあるし、とってもおいしかったです。
文字での食レポは難しいですね!!
さて気を取り直して仙台城攻めと行きましょうか!!
![](https://assets.st-note.com/img/1710943986816-3aFbA8n9qA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710943966592-DoUO7Ad7il.jpg?width=1200)
この辺りは五色沼と呼ばれる堀で、ちょうど三の丸の外側にあたります。
それなりの山の麓ということで水も湧くのでしょうか。結構な広さの堀ですね。見ごたえがあります。
そして坂道を登ると立派な櫓、そして美しい切込接の石垣!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1710944214935-8iBRwDBXR0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710944221583-JrFlnLVxCr.jpg?width=1200)
こちらが仙台城の大手門跡。さすがに立派ですね!
在りし日にはここに巨大な櫓門があったそうです。さすがは東北の覇者・伊達家のお城。風格があります。
大手門を抜けるとそれなりに険しい一本道が続きます。
途中、枡形の名残のようなクランクの部分もありました。
開けた!と思ったとたん・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1710944459457-mr5zBdQ8at.jpg?width=1200)
うおおおおお!!!!!でっけぇ!!!!!!
もはや芸術品のような上品さを持つ美しい切込接の高石垣。かっけぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710944574113-xSdNwjjtab.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710944590955-XBG1iorKja.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710944600261-7vVJsVqJYB.jpg?width=1200)
「急な坂だねぇ。大変だねぇ。」と通り過ぎるほかの観光客を尻目に大はしゃぎの僕と友人。
だってこんな石垣なかなか見れませんよ。大迫力ですよ。
友人に関してはお城初心者だったのですが、僕のガイドを聞いているうちに完全に石垣の虜になってしまったようです。
石垣に抱き着いたりして写真を撮って、ようやく本丸へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710944872995-VMJo2LcoR6.jpg?width=1200)
本丸にはこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1710989447431-yycukBCSFo.jpg?width=1200)
かの有名な伊達政宗の騎馬像です。かっこいいね!
そして本丸からの眺望がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1710989502370-XitgRPjtBM.jpg?width=1200)
いい景色。仙台市が一望ですね!!
こうやって見るとコンパクトシティ・仙台だということがよくわかりますね。我がふるさと、長野に近しいものを感じます。建物の高さは全然違いますが。
![](https://assets.st-note.com/img/1710989739881-BkNBPbF04L.jpg?width=1200)
これは先ほどの石垣の横矢部分。上から見ても、迫力満点。
本丸には懸造跡などの遺構も残っていました。ロマンですね。
本丸に鎮座する宮城縣護國神社にも参拝を済ませ、搦手にあたる埋門も見学し、攻城完了。
帰りは行きとは違う道を通り、正宗時代の石垣も見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710990068471-6aPYlpILg2.jpg?width=1200)
この後、引っ越し先の家具探しにIKEAに行ったりしたのですが、文字数が結構なので割愛。初めてのIKEA、非常に楽しかったです。
そしてここで友人とはお別れ。ありがとう、いい旅だった。
午後六時、一人仙台に放たれた僕は夕飯を食べることに。
やっぱり仙台といえば牛タンですよね。
訪れたのはこちらの炭焼牛たん東山。
![](https://assets.st-note.com/img/1711416201738-gOFIkmlizM.jpg?width=1200)
平日なのにかなりの行列。
一時間ほど並んでようやくたどり着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711416232973-ONF4lbPAaW.jpg?width=1200)
厚い!!!!!!
そしておいしい!!!!!
それ以上言う事はありません。ビバ美味いです。
さて腹ごしらえも済んで、最後に夜の仙台を歩いてみましょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1711416256584-UvpO4mGUPr.jpg?width=1200)
こちらはハピナ名掛丁商店街。夜なのに人も多いし、明るいし、活気があるし、歩いていてわくわくしますね。
仙台駅まできました。駅前もキラキラしていて非常に良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711416270431-yolE5AFsyY.jpg?width=1200)
こんなとこ歩いているとすごい都会の男って感じがして自己肯定感爆上がりですね!
中に入ってみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1711416283118-q3nvOx2Sia.jpg?width=1200)
ここの空間とかすごく好きです。広々としていて、木の温かみもあってすごくいいですよね!
長野駅も木をふんだんに使った駅なので近しいものを感じますね。
ん。いいステンドグラスだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1711416297528-Amrvfaypc6.jpg?width=1200)
こちら駅ビル、エスパル。
![](https://assets.st-note.com/img/1711416317324-JZELV3Jrop.jpg?width=1200)
広々していていいなぁ。
吹き抜けがあって通路が立体交差していると近未来感がありますね。良いです。
さてさてたくさん歩いてきまして一日目は終了でございます。
行きの新幹線が立ちだったこともあり、相当足は疲れましたね。
二日目はハプニングありの完全一人旅になります。
ぜひおたのしみにー!
更新遅れてすみませんでした!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
記事のスキ、フォロー、またXやインスタも見ていただけると嬉しいです!
ps.続編を投稿しました!ぜひ!!