NPO「あなたのいばしょ」大空幸星と創価学会との関係
総選挙も近いということなんでしょうか、
きょうはこんなニュースが飛び込んできました。↓
この大空幸星という人は
聖教新聞だとか、創価学会の雑誌で、
たびたび取り上げられていたみたいですね。↓
「本気の他人事」で誰もが頼れる社会を ――
NPO法人 あなたのいばしょ・理事長 大空幸星さん
https://www.seikyoonline.com/article/5878B1FB8800C5F96BBD622FFD23DF8C
上記の記事への誘導をする別の記事。↓
電子版連載〈WITH あなたと〉 #Z世代と孤独
入会4年 心の変化
同連載の第5回、 NPO法人「あなたのいばしょ」
理事長 ・大空幸星さんのインタビュー記事はこちら
https://seikyoonline.com/article/F2CA469BB15622C0A001EACBC592B54C…
自らも現役学生であるNPO法人「あなたのいばしょ」理事長の大空幸星さんは、「望まない孤独」をなくす鍵は「多様なつながりをつくること」と強調する。そして「そのために特別なことをする必要はなく、縁している人に声を掛けていくことが大切」(創価新報6月15日付)と語る。
https://ameblo.jp/yassan-m28/entry-12750956805.html
「第三文明」 2023年5月号
【特集】〈生きる場を確保せよ〉
ひきこもりの人々が安心できる社会づくりを 境泉洋
/いま改革すべき若年層の自殺対策 大空幸星
https://booklive.jp/product/index/title_id/351177/vol_no/089
「潮」 2023年10月号
【対談】しんどくなったら「カウンセリングにおいで」。
中元日芽香×大空幸星
https://www.fujisan.co.jp/product/170/b/2433306/
月刊「潮」 2022年9月号
≪対談≫あなたの「居場所」はここにある――「自己責任論」の先へ。
大空幸星 VS 田原総一朗
https://www.kobo.com/jp/ja/ebook/Kk6Hk-L-OTuDqwb6M7uo1g?srsltid=AfmBOopqUqvUgsyWGvTC5XfraToJrWFTyWP2zhkITo8SIoPGcpwW5Gma
誰かに頼りたいけど頼れない――
そうした「望まない孤独」の解消を目指して、
NPO法人「あなたのいばしょ」を設立し、
チャットによる悩みの相談窓口を運営する
大空幸星さんに聞きました。
https://x.com/seikyoofficial/status/1524620825072005120
聖教新聞提供番組「レコメン! リアルボイス」の
収録現場に入らせていただきました★
パーソナリティーは、NPO法人「あなたのいばしょ」理事長の
大空幸星さん。
https://x.com/seikyoofficial/status/1765749274770555010
文化放送 「大空幸星のレコメン!リアルボイス」 若者の悩みに寄り添う、話題のラジオ番組です(聖教新聞社提供)
https://x.com/seikyoofficial/status/1808803802289689080
こういう社会問題だとかは、
野党の先生方が熱心という印象なんですが、
あまり受けが良くないみたいなんですね。↓
ヤングケアラーの法令上の定義はないものの、一般に「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども」とされています。その意味でも、ヤングケアラーは「児童労働」と呼ぶほうが明確で、児童の人権侵害なのだからなくすべきもの。可哀想かどうかの話ではないです。 https://t.co/JCyLj57qVa
— 石垣のりこ (@norinotes) February 25, 2024
大空幸星、要注意ですね
— そら豆 (@soramame202307) February 26, 2024
竹中平蔵が立ち上げに関わった慶應義塾大学の“総合政策学部”の出身
政府や東京都の“有識者”の立ち位置
胡散臭い〜〜
創価学会とのパイプ役として有名な
菅義偉・前首相を褒め称える大空幸星。↓
孤独対策を始めたのは菅前総理大臣です。当時自分は大学生でしたが、若者の戯言と一蹴せず、提言を真正面から受け止め、担当大臣の設置や実態把握の実施などが動いたという事実があります。最近になりWHOや米国政府も日本を追従する形で対策を講じようとしています。後世に語り継がれるべき偉業です。 https://t.co/rwFdJc72BW
— 大空幸星 / OZORA Koki (@ozorakoki) May 31, 2023
その他にも、創価学会にとって都合のいい発言が目つくんですね。↓
大空幸星氏 なりすまし旧統一教会ビラ配布で私見
「社会全体が思想警察みたいになってしまっていて…」
https://web.archive.org/web/20221027025439/https://news.yahoo.co.jp/articles/ea129385f1fbee43ac79345b8c91bf99d642c2cd
・誹謗中傷への批判(公明党が結党された理由)
・統一教会への批判(創価学会には触れない)
・思想警察への批判(創価学会が摘発された関係)
そして、国から年間約1億5000万円の補助金が出ているそうで、↓
![](https://assets.st-note.com/img/1727276858-PxY4LFTkgV3AOuZpEci6Kao7.png?width=1200)
支出の大部分を占める業務委託費は、
相談に使っているというチャットアプリの開発費らしいんですが、↓
https://t.co/j7hHPJ95GG
— うさぽん (@airu_7272) September 10, 2023
あなたのいばしょ 大空幸星氏が、設立間もない2021年度に約1億5千万円の公金得られてるのも不思議だったし、24時間365日、600人位の世界中のボランティアで対応って変だなぁと思ってた。創価学会SGI関連とか?!
携帯電話がない子どもがゲーム機で相談?!え…マジ?w pic.twitter.com/H5VqjBdMlw
さらに、東京都からもお金が出ているみたいですね。↓
あなたの居場所NPO情報(東京都HP) https://seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/houjin/npo_houjin/list/ledger/0013611.html…
橋下徹、石丸伸二、大空幸星を取り上げるフジテレビ。↓
明日の #日曜報道THEPRIME は…都知事選躍進 #石丸伸二 氏が生出演… #橋下徹 が迫る戦略&今後目指すのは国政?首長選挙?受け答えで物議の真意…地元安芸高田市評判 ▽ポスター売買&妨害…公選法改正は必要か 出演:NPO法人あなたのいばしょ理事長 #大空幸星 氏 pic.twitter.com/C4jMxj1UFu
— 日曜報道THE PRIME (@THEPRIME_CX) July 13, 2024
与党系であるという時点で、
マッチでポンプなところがあるんですが、
たとえば、雇用の流動化を進めるにあたっては
追い出し部屋などのイジメが必須であり、
その結果として、
引きこもり、精神疾患、自殺が起きている
ということが現実にあるんですが、
当然そういう批判は無いんですよね。
いま自民党の総裁選で、
この雇用の流動化に熱心なのは
菅義偉の息のかかった小・石・河の三人ですよね。
それから、このNPO法人の理事に、
前に話題になったフローレンスの理事がいるみたいですね。↓
2021年6月16日
特定非営利活動法人あなたのいばしょの理事に荻原国啓が就任
https://www.zto.co.jp/post/anatanoibasho
2022年7月1日
フローレンスの理事に荻原国啓が就任
https://www.zto.co.jp/post/florence
新しい価値の創造に挑む
https://www.zto.co.jp/post/amex-lab-for-u30
ちなみに、AbemaTVを運営している
サイバーエージェントの藤田社長は、
インテリジェンスの元社員で、
そこの宇野社長はリクルートにいた人なんですね。
そしてこのリクルート社は、「価値創造」企業なんですね。↓
フローレンスについてはこちら。↓
石丸伸二についてはこちら。↓
あと、こんな人もいるみたいなんですね。↓
早稲田大学が教員を懲戒処分、
学生へのアカハラ
「出張と私的な旅行で同じ部屋に泊まった」 https://web.archive.org/web/20220618090543/https://news.yahoo.co.jp/articles/31947add1e8f86561f70ae927586880d7d0d5895
〈アカハラで停職6カ月〉
「自宅や研究室で性行為を…」
早稲田大学“女性准教授”が
男子学生に訴えられた
https://web.archive.org/web/20220714050512/https://news.yahoo.co.jp/articles/2df8c1efadf7bd5880487f25a95b6e55184fbef3
早稲田大学の教員が“アカハラ”
停職6カ月の懲戒処分 大学を退職
https://web.archive.org/web/20220617075024/https://news.yahoo.co.jp/articles/9972ee02d7fcc4386b64282bf74910d8cccc2ec7
〈アカハラで停職6カ月〉
「自宅や研究室で性行為を…」
早稲田大学“女性准教授”が
男子学生に訴えられた
週刊文春 2022年4月7日号
https://bunshun.jp/articles/-/55289
たしかに、上田准教授で間違いないみたいですね。↓
学生の皆さんへ20220401(修正版) .pdf
https://archive.md/2022.04.12-211021/https://waseda.app.box.com/s/vschxqz20ndiyybaxg4cuxn8jq3x4eis#selection-127.0-127.25
![](https://assets.st-note.com/img/1727265372-rENJlj5fYGtiLmnFR6CV0yS4.png?width=1200)
上田路子の名前がありますね。↓
特定非営利活動法人あなたのいばしょ 定款https://seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/houjin/npo_houjin/list/ledger/0013611/13611-TK-I1617066662876.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1727265477-lsc0iuvEn9DQYRLdt8Bha4k7.png?width=1200)
ここにも載ってますね。↓
NPO法人「あなたのいばしょ」 役員リストhttps://web.archive.org/web/20210904214741/https://talkme.jp/about#issue-1
![](https://assets.st-note.com/img/1727266162-z5YSixmJAuw4dlN6bhI9BEr1.png)
与党寄りだと思われるような発言は、以前からあったみたいですね。↓
「悪いのは与党」とか「野党への悪質なデマ」とか仰る方々がいるのですが、あくまで事実を述べているだけです。子どもの自殺が昨年過去最多と発表されてから2週間、与党はヒアリングを実施し、野党は何もしていないのは事実です。政府も含めて全ての動きが遅いのです。党派性の問題ではありません。 https://t.co/oejgFNJlXg
— 大空幸星 / OZORA Koki (@ozorakoki) February 15, 2023
大空さん、きちんと調べてから発言しませんか。
— miya (@KuuEmptiness) February 18, 2023
引用
この度、立憲民主党の「子ども・若者立憲ビジョン」に、LightRing.の提唱する 子ども若者自殺対策が明記されました。https://t.co/VHeGRWEUsn
2年ほど前に超党派で提言したんだけど、自公政権は動いてくれなかったんだよね(´-ω-`)https://t.co/pi9r6N2hDz
— Tsutomu Nishizakai (@JapNishiyan) February 15, 2023
その村木さんも感心するのは大空幸星さんの突破力だ。
大学在学中に立ち上げたNPO「あなたのいばしょ」に寄せられた
チャット相談の膨大なデータを携え、永田町に乗り込んだ。
データは政治を動かし、「孤独・孤立対策担当大臣」が創設される。
https://www.asahi.com/articles/DA3S15464617.html
この村木厚子も、創価学会の雑誌の常連なんですよね。↓
●佐藤優氏(作家)、村木厚子氏(元厚生労働事務次官)、
三浦瑠麗氏(国際政治学者)との 3本の特別対談も収録!!
https://www.usio.co.jp/books/paperback/22877
潮2022年3月号
【特集】政治の使命
【対談】誰もが生きやすい社会をつくるために。村木厚子×里見隆治
https://www.usio.co.jp/magazines/ushio/22895
第三文明2012年 6月号
【特別てい談】佐々木常夫×村木厚子×坂本由紀子
「共生社会」実現に向けて(上)
https://www.fujisan.co.jp/product/1600/b/783230/
第三文明 2012年7月号
【特別てい談】佐々木常夫×村木厚子×坂本由紀子
「共生社会」実現に向けて(下)
https://www.fujisan.co.jp/product/1600/b/799404/
colaboの仁藤夢乃とも関係していて、↓
村木厚子 元厚生労働事務次官 若草プロジェクト 代表呼びかけ人
連携している施設
BONDプロジェクト、Colabo、若草ハウス
https://www.wakakusa.jp.net/kigyo
村木厚子の旦那とも接点がありますね。↓
困難な問題を抱える女性への支援のあり方に関する検討会
NPO法人BONDプロジェクト代表の橘構成員です。
一般社団法人Colabo代表の仁藤構成員です。
一般社団法人若草プロジェクト理事の村木構成員です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000136352_00001.html
暇空茜がやっていたという住民監査請求の件はこちら。↓
東京都若年被害女性等支援事業
https://web.archive.org/web/20230701115834/https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo//jakunenjosei/moderu.html
若年被害女性等支援事業における点検結果の内訳(令和3年度分)
https://web.archive.org/web/20231024011740/https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/jakunenjosei/moderu.files/tenkenkekka.pdf
東京都若年被害女性等支援事業について
当 該 事 業 の 受 託 者 の 会 計 報 告 に 不 正 が あ る として、
当該報告について監査を求める 住 民 監 査 請 求 監 査 結 果
https://web.archive.org/web/20230812153247/https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/jakunenjosei/moderu.files/kannsa.pdf
![](https://assets.st-note.com/img/1727302905-MZxwyFCzOYkThsKBW2SrnA68.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727302962-ZB60sFu15ShUfbaGPCnkHiJT.png?width=1200)
大空幸星
「今回のようなことが起きることで、
“公金なんかNPOに出すべきじゃない”
みたいな声と向き合わなければならないなら、
もうやってられない、というのが正直な気持ちだ。
でも、ビジネスセクターだけでは
セーフティネットがない社会になってしまうので、
誰かやらなきゃいけない。」
https://times.abema.tv/articles/-/10063671?page=1
他のNPOの代表らも、ETICの出身者が多いみたいなんですが、↓
![](https://assets.st-note.com/img/1727308638-23QhanCTx0A5efzrXDqENupK.png)
ETIC スタートアップキャリア講座
https://web.archive.org/web/20010630224611/https://etic.or.jp/
元々は、ビジネスセクターの養成所
みたいな団体だったみたいですね。↓
1997年
6月:
「ベンチャー企業におけるインターンシップの普及に向けて」
調査研究実施(中小企業庁委託事業)
3月:
日本初のベンチャー企業での長期実践型インターンシッププログラム
「アントレプレナー・インターンシッププログラム」をスタート
https://web.archive.org/web/20080928082513/http://www.etic.or.jp/etic/history.html
最近は、NPOの人が多いみたいですね。↓
認定NPO法人フローレンス 代表理事 駒崎 弘樹
認定NPO法人カタリバ 代表理事 今村 久美
NPOあなたのいばしょ 代表 大空幸星
認定特定非営利活動法人D×P 今井紀明
株式会社 笑下村塾 代表取締役社長 たかまつなな
https://kigyojuku.etic.or.jp/graduate
むかしの紹介ページだと、ビジネスセクターの人が多いですね。↓
渡辺 由美子 NPO法人キッズドア 代表理事
小野田 美紀、山元 梢 NPO法人外国人就労センター 代表
https://web.archive.org/web/20150315015044/http://etic.or.jp/entrepreneurs/index.html
NPOの人たちで気になる人を少し挙げてみたんですが、
あとの株式会社の人たちは、なぜ消したんでしょうかねぇ。
2024年10月13日追記
『大空こうき』さんの推薦を決定!
— 江東区 公明党(コトコメ) (@koto_komei) October 13, 2024
(新・25歳)
公明党中央幹事会で、衆院選小選挙区(東京15区)の推薦を決定いたしました。 pic.twitter.com/B89EDcxOWI