兵庫県の井戸敏三・前知事が降ろされた理由


斎藤元彦の相関図 (2021年県知事選挙)


稲村和美の相関図 (2022年尼崎市長選挙)


稲村和美の相関図 (2024年兵庫県知事選挙)


もう5年も経ってしまいましたので、
2020年のパンデミック初年のできごとというのは
忘れてしまっている人も多いと思うんですが、

当時は、東京都や大阪府が感染源とされていたことから、
その周辺の都道府県との対立があって、
そのことが、翌年の2021年に、維新が擁立した斎藤元彦が、
兵庫県の知事に選出されることになったということで、↓

改めて、そのいきさつを振り返ってみたいと思うんですね。

まずは、感染源をめぐる対立。↓

【大阪府】吉村知事が、3連休中に兵庫県との行き来を
避けるよう呼びかけ。 (2020年03月19日)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031901351&g=soc

【兵庫県】井戸知事が、大阪との往来自粛について、
国から要請されたと明かす。 (2020年03月19日)
https://www.fnn.jp/posts/2020031920373813KTV

【兵庫県】大阪で感染経路不明者が相次いでいることから、
往来自粛を延長。 (2020年03月27日)
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200327/2000027132.html

【兵庫県】井戸知事「(感染者2名の)感染源はつかめている。」
(約1か月ぶり。いずれも大阪で感染) (2020年06月22日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/764cb0b14c483b70a1dc6747f174810335175b4c

【兵庫県】井戸知事「東京は諸悪の根源。」(後に取り消し)
(2020年07月09日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/29afe06527e926d60d43f34b7f8baf8b52c77cbe

【兵庫県】井戸知事「感染源はきっと大阪だろう。」
(2020年08月08日)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202008/0013586943.shtml

【兵庫県】東京や大阪との往来自粛を、県民に要請することを決定。
(2020年11月24日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201124/k10012729031000.html

吉村府知事と井戸知事のコロナ対策に関する評判。↓

新型コロナ対策で、「吉村さん頑張ってはる」
という高評価は兵庫県でも聞かれた。

逆に井戸敏三前知事への声は厳しく、
「大阪がうらやましい」と話す人さえいた。

兵庫県庁で取材をしていると、私の井戸前知事の印象は違う。

「コロナと災害の同時発生」を想定した
避難所設置マニュアルをまとめたり、
酒類の提供自粛を提唱したりと、
後に国が取り入れるアイデアも多かったし、実行も早かった。
しかし井戸前知事は、部下の進言を聞き入れず、
メディアでの「見せ方」を軽視し続けた。

前年に導入した「公用車センチュリー」の問題など、
余計な一言が火に油を注ぐ始末だった。

対する吉村知事の場合、
後で振り返れば成功した施策と言えるかどうかはともかく、
「構想段階で発表する」というスタイルは、
「仕事が早く見える」
「府民に安心感・信頼感を与える」効果を生んだ。
斎藤知事は維新の公認候補ではなかったが、
「吉村さんのような人」と考えて投票した、という声は多く、
維新に対する兵庫県民の目が変化しているのを感じた。

https://www.ktv.jp/news/feature/211112/

2021年11月12日 関西テレビ(フジテレビ)

前の兵庫県知事の井戸敏三という人は、
自粛には熱心な人だったみたいですね。

一方で、吉村知事は、
自粛に後ろ向きな人だったんですね。

最初の頃は、状況が違っていて、
国から交付金が出るまでは
そうでもなかったみたいなんですが、

協力金については、井戸知事の方が
出し渋っていたみたいですね。↓

【兵庫県】休業要請に伴う補償は、しないと明言。
(ただし、臨時交付金による経済支援は検討中) (2020年04月13日)

https://this.kiji.is/622379780846814305

【兵庫県】休業要請を無視したパチンコ店の店名を公表する
との考えを示す。 (2020年04月21日)

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200421/2020007699.html

【兵庫県】介護職への慰労金の対象を絞る方針を示す。
(国は一律支給を要求) (2020年07月07日)
https://www.joint-kaigo.com/articles/2020-07-07.html

ということもあって、
公明党からすると、
維新にすげ替えた方が都合がいい
というのはあったと思うんですね。

それでこの斎藤知事が当選した時の県知事選挙では、
自民党の国会議員が応援していたらしいんですね。↓

斎藤元彦 自民党演説会のポスター

あと、この写真には何故か含まれていませんが、
公明党自主投票だったみたいですね。↓

斎藤氏は各年代から幅広く支持を集め、
「支持政党なし」とした無党派層の41.2%を取り込んだ。

金沢氏は立憲民主党支持層の58.6%に浸透。

自主投票とした公明党支持層からも、
斎藤氏を上回る47.1%の支持を得たが、及ばなかった。

共産党推薦の金田峰生氏は同党支持層の64.7%を固めた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA183LD0Y1A710C2000000/

2021年7月18日 日本経済新聞

出口調査については、
たまにパソナの求人を見かけたりしますから、
調査結果には疑問符なんですが、
公明党が自主投票を呼びかけていたことは
事実みたいなんですね。

ふつうは自主投票じゃないとダメだと思うんですけどね。

2022年の尼崎市長選挙では、
維新の候補が落選していたんですが、
この時も創価学会が自主投票で、
対立候補に票が流れていたみたいなんですね。↓

この当選した松本市長を担ぎ出した前の市長の稲村和美が
今度の県知事選挙に出るらしいんですよね。↓

鍵を握ったのが強固な地盤を持つ公明党。

維新が今年9月、
公明現職のいる衆院兵庫8区(尼崎市)での候補擁立を示唆すると、
支持層に警戒感が広がった。

公明は「自主投票」としたが、松本氏に票が流れたとみられる。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202211/0015825804.shtml

2022/11/20 神戸新聞NEXT

この人も気になるんですね。↓

関係者によると、26日に稲村氏を支援する政治団体
「ともにつくる兵庫みらいの会」が設立された。

代表世話人は県の元広報官で社会起業家の湯川佳奈さんが務め、
弁護士や経営者、NPO関係者らが参加する。
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202409/0018174683.shtml

こないだの都知事選挙でいうところの、
小池百合子と石丸伸二みたいなもんなんでしょうかねぇ。

経歴によると、ソフトバンクにいた人みたいですね。


で、話を戻して、2021年の兵庫県知事選挙なんですが、
斎藤知事の応援に入っていた自民党の議員団の
中心にいるのが菅義偉・前首相で、
この人は、創価学会とのパイプ役として知られている人で、
維新の議員なんかとも関係の深い人なんですね。↓


斎藤元彦は、選挙当時は、大阪府の職員でしたが、
元は、総務省(旧自治省)のキャリア官僚で、
菅義偉・首相(当時)ともつながってくるんですね。

自治省のエリート官僚の出世コースというのがあって、
そのゴールというのが、地元の都道府県で
知事になることらしいんですね。

当時の世論というのは、県知事選挙の時点では、
自粛する方に傾いていたと思うんですが、
創価学会員だとか、菅義偉の地元後援会の人たちというのは
今どき珍しく個人商店とか飲食店が多いそうで、↓

"「創価学会の活動を支える熱心な学会員には
商店主や自営業者などが多く、
今回のコロナ自粛で
経営や生活を直撃されている層に重なる。"

https://web.archive.org/web/20200702092142/https://news.livedoor.com/article/detail/18507215/

2020年7月2日 NEWSポストセブン

かなり露骨に抵抗をしていたみたいなんですね。↓

首相と公明代表が会談 感染防止と経済両立を確認 ( 2020年11月19日 )
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66409330Z11C20A1000000/

"公明党は同事業の延長を求めている。"

【公明党】山口代表が、東京も「Go To トラベル」に加えるよう政府に要望。( 2020年8月25日 )
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/43542.html

【公明党】「Go To トラベル」を、来春の大型連休まで継続するよう提言。( 2020年10月27日 )
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201027/k10012683011000.html

公明の重点政策に「新・Go Toキャンペーン」感染収束を前提に ( 2021年7月11日 )
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210711/k10013132621000.html

そんなこともあってかして、
ニュース報道でも、変な食い違いがありました。↓

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、兵庫県は15日から5月6日まで、
民間の遊興・運動施設などに休業を要請する。

他の自治体と同様、休業に伴う損失補償は困難との姿勢だが、
協力事業者への経済的な支援策を検討する。

14日に記者会見した井戸敏三知事は近く県議会に、
2020年度の補正予算案を提出すると表明した。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58042000U0A410C2LKB000/

2020年4月15日 日本経済新聞

4月15日、吉村は、休業要請に協力する事業所などへの支援策として、
中小・零細企業に一律100万円、個人事業主には
一律50万円の支援金を給付する案を表明。

これについて、会見での井戸の反応は相変わらずだった。

「大阪だけの立場で判断しないでくれと伝えた。
とても(財源が)ついていけない」

しかし、ことばとは裏腹に井戸は周辺に
「できれば大阪と同じ額にしたい」と話していた。
動きは素早かった。
翌日、県は県内の一部の首長に財源の3分の1を負担してもらえないか打診。
さらに国の臨時交付金を充てられるのか総務省に確認していた。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/37634.html

2020年5月27日 NHK政治マガジン

まあ、頭にきていた人が多かったと思うんですね。

菅義偉内閣では、休業要請はほとんどなくて、
時短要請とお金配りでしたから、
前から流行ってなかった小さいお店は
すごい儲かっていたみたいですね。

しかし、そんなことで引きずり下ろすことはできませんから、
公用車の問題だとかで批判するしかなかったんだと思うんですね。

井戸知事からすると、
「20年間続けてきた中で、こんなことは初めてだ!
どうしてこの程度のことで!」
というのはあったとは思うんですね。

当時の安倍首相が、
健康問題を理由に途中降板されて、
菅義偉にバトンタッチしましたが、
コロナというのは、長い事やってた人たちにとっても
相当こたえた、ということなんだと思うんですね。


いいなと思ったら応援しよう!