「地方創生」(ローカル・アベノミクス)
2024/7/14 相関図を追記。↓
約2年前に、
安倍晋三・元首相が暗殺された事件で、
当時、警備の責任者だった鬼塚本部長が、
責任を取って辞職されたあと、
不動産開発会社に再就職されていたそうなんですが、
今日付けで、なんと社長に就任されたということで、
ニュースになっていましたので、お伝えしておきます。
で、例によって、この会社のwebサイトの
webアーカイブを調べてみたんですが、
前の社長は、清瀧静男という人で、
今は会長か何かなさっているみたいなんですが、
和歌山県出身の方で、
「地方創生」に全力で取り組んできた
ようなことが書いてあるんですね。↓
あと、ここの顧問弁護士というのが
あの大阪維新の会の橋下徹なんですね。↓
それでこの清瀧静男さんなんですが、
和歌山県出身ということからなのか、どうなのか、
志帥会(二階派)の 大口スポンサーみたいなんですね。↓
献金先をもう一つ見つけたんですが、
それは、親ロシア派として有名な
「日本維新の会」の鈴木宗男です。↓
で、そもそも「地方創生」というのは何だったのかというと、
これは「アベノミクス」に後で追加されたもので
「ローカル・アベノミクス」といわれていたもので、
最近だと、
コロナの地方交付金で作った
「イカキング」だとかが話題になりましたが、
ああいうのだとか、
アニメの"聖地"だとかいった観光名所を作るだとかして、
地方に人を呼び込もう、
あるいは、東京一極集中を是正しょうという試み
だったらしいんですね。
で、森友・加計問題でも出てきたんですが、
特区に参入した企業には、多額の補助金が出るんですね。
で、ここまで聞いて、ピンと来る人は
かなりの政治通か、関係者だと思うんですが、
おそらくこれは、守旧派というか創価学会だとかが
関係してきている事業だと思うんですね。
で、いま都知事選挙で話題をさらっている石丸伸二だとかも、
「東京一極集中を是正する!」と言っていて、
そういう事業者との関係も取り沙汰されていますね。
モリカケに関しては、
当時、ブログの方でまとめたものがありますから、
そちらをご覧下さい。
石丸くんに関しては、
これも怪しい人たちなんですが、
暇空茜の応援団がまとめてくれていますので、
そういうのを参考にしてみるのもいいと思いますね。
ちなみに、「暇空茜」についてはこちら。↓
都知事選2024候補者の身体検査【暇空茜】
https://note.com/sheltem/n/n97444be6e4e5
2024年9月5日に追記
安倍内閣の
消費税の増税延期についてはこちら。↓
あと、安倍内閣は、
金融所得課税を導入していますね。↓
2024年9月14日追記
反ワクの藤江さんも、地方創生の人なんですね。↓
2024年10月7日追記
事件後、おもにミヤネ屋に毎日のように出演して
この問題を取り上げていた鈴木エイト、紀藤正樹についても
創価学会について、どのぐらい触れてきたのかを調べてみました。↓