【音声配信#7】機械音痴&ずぼら&三日坊主の私でもできた音声配信
初回の音声配信から、早いもので今日で15回目になりました。
ずぼら&三日坊主なのに、続けられていることにびっくりです。
そして機械音痴の私がよくポッドキャスト番組を始められたな、とつくづく思います。
(現代の技術に感謝!)
こんな私でもできたポッドキャスト番組、ここまでの経緯を簡単に振り返ってみようと思います。
よし、音声配信やるぞ!と思い立ってから私がやってきたことは、ざっと以下の通り。
①音声配信プラットフォーム選び
→ポッドキャストに決めた!
②番組の顔となるカバーアート作成
→ココナラで4千円かけて作っちゃったので、もう後に引けない!
③Apple podcastで配信されてないことに気付く
→ネット上の諸先輩方のアドバイスを頼りに、なんとかApple podcast connect経由で番組登録!
④noteで番組内容の投稿開始
→自然と毎日投稿継続中!
⑤noteの音声配信サークルに参加
→まだ自己紹介してないや!(汗)
ざっとこんな感じですが、宜しければ、詳しくは私のポッドキャスト番組、
「ここママの3rd place Radio」(毎日21:00配信)
の第7回放送も聞いてみてくださいね。上記の内容を私の言葉で語っています。
(放送当時は「7回目」の放送なので、そのへん全面に出しておりますが、あしからず。。。)
【Spotify】
【Apple podcasts】
毎日配信中です。最新話は第15回。タイトルは、
"「お返しは後輩にしてあげて」と言った先輩の言葉の意味がようやく分かってきた"
です。どうぞよろしくお願いします!