見出し画像

是認をするには

今日、参加したMI(動機づけ面接)の練習会で、
トレーナーさんが「自分自身が是認される体験がないと、
他の人に是認はできない」とお話されていました。

なるほど。
たしかに、そうかもしれない。

いろんなMIの勉強会や講座に参加して、
その中で、自分が是認され続けることで、
自分のマインドも少しづつ、
それに馴染んでくるというか。

まず自分自身が体験して、府落ちするというか。
そんな感じなのかな、と思いました。

また、別の参加者さんは、
「100点を目指さないで、57点くらいを取るぐらいで
ちょうどいい、くらいの気持ちでやっています。」と
お話されていました。

わたしは、それを聞いて、60点でもない57点っていうところが、
また絶妙で、自分が、自分自身を是認するのに、丁度良い、
収まりがいい、ような感じがしました。
高校の時、数学とか地理とか、テストの平均点って
これぐらいだったよなぁ。

目を通していただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!