![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152976079/rectangle_large_type_2_69681a6f3ff4d8e8c43450fe8428a5d9.jpeg?width=1200)
寝たきりでマインクラフトを遊ぶには
自分の状況
私は筋ジストロフィーという筋肉がどんどんなくなっていく国家指定難病を患っています。年を取るにつれ関節の硬直、自発呼吸ができないという症状が現れます。私は22歳で、病院が進行して2年前に気管切開をしており病院に住んでいます。
どうやって寝たきりでpcゲームをしているか
tobii eyetracker 5という視線入力(目線で動かす)の外部装置とproject IRISという目線入力でキーボード操作を行うアプリとマウスを駆使してpcゲームをしています。下にURLと軽い説明を載せています。
※私は大丈夫だったのですが、視線入力は目が疲れやすいそうです。
tobii eyetracker 5
約4万円と需要が少ないので高いです
project IRIS
2週間無料トライアルあり。日本語対応はしてません、英語です。
ライセンスコード購入は電子払いのみで、39.00ユーロの約6400円(2024/09/3時点)
余談ですが、nintendo switchも視線入力で遊べます。しかし、スイッチ本体3万円、視線入力3万円、pcの入力をスイッチが受け付けるようにする装置3万円、スイッチの画面をpcに出力する「キャプチャーボード」3000円~1万円の合計約10万円かかってしまいます。
pcゲームをするための設定のしかたは?
・tobii eye tracker5のセットアップは申し訳ないのですが、やってもらったのであまりわかりません。「tobii eye tracker5 設定」で検索してもらうと丁寧な説明があるはずです。
※1 眼鏡をかけていても動きます。
※2 寝たきり状態だと視線入力の位置、角度を合わせるのに苦労します。合わないと視線入力の挙動がおかしくなります。良い位置が決まったら固定してください。
※3ときどき視線入力が効かなくなります。トラブルシューティングをすることができるのですが、経験上99%はpc再起動しろと言われます。
・Project IRISは2週間は無料で使えます。期限切れになるとライセンスコードを購入しなければなりません。購入すると購入したメールアドレスに英数字のライセンスコードが届きます。(メールも英語です)それをコピーし、Project IRISアプリを開いてsetting>Registar license keyをクリックしそこ にペースト、Registarをクリックするとlicensedとなります。※図1
注意!ライセンス購入をした1時間以内にこの作業をしてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1725337793-Gca7PmB8NUzuCerkfWi1DldE.png?width=1200)
有志の方が日本語の取扱説明書を作成されています。こちらでダウンロード可能です。マウスもこのソフトで動かせるのですがやったことがないのでやり方はわかりません・・・
これで寝たきりでも大体のpcゲームを遊べます。もちろんマインクラフトもね
良きゲームライフを!