見出し画像

強気弱気すぎやしないかい?|日記

美容室難民だ。5年ほど通ったお店があったのだけど、待機時間が長くて嫌になっちゃった。予約時間に行っても1時間くらい放置だし、席に座ってもチョイチョイーっと切ってまた放置。ワンオペなのにお客さん入れすぎなんだよ!腕はこれまでに切ってもらった美容師さんの中でもピカイチだし、毎回斬新でキュートなスタイルを提案してくれる。人気店というのも納得のスキル。でもさ、美容室みたいなオシャレ空間で放置されるのは心細いじゃん。時間かかったらその後の予定にも響くじゃん。腕相応の自信を持つことは立派だと思うけれども、「俺の神腕が欲しいなら待てるだろ」ってスタンスは強気すぎやしないかい?ちょっと疑問を感じて別の美容室を探すことにした。

今日初回で行った美容室で担当をしてくれたお姉さんはギャルだった。10年のキャリアを持っているようなんだけど、めっっっちゃ弱気な方だった。ギャルマインドとは真逆の弱気さ。(お姉さん的にはギャルマインドというワードは迷惑に思っているかもしれない。)「こうして下さい」って私が言わないとやってくれないほど、超受け身な性格。怯えた様子で「カラー剤が浸透するまで待っていて下さいますか…?」「頭を乾かしてもよろしいでしょうか…?」と聞いてくる。良いに決まってるのに!威圧的な態度をとってしまっているのかとこっちが不安になって店内を見回してみると、他のスタッフも同じように弱気で受け身なギャル系の美容師さんばかりだった。そんなことある?

上司がよっぽど怖いのだろうか。弱みを握られているのだろうか。可哀想な職場環境なのかもしれない。(仕事辛そうやな、大丈夫かな…)と思いながら仕上げまでしてもらったところで、お姉さんが私の後ろ髪に鏡を当てながら「出来ました。すみません」と言った。

弱気すぎやしないかい!?自分の仕事を謝りながら納品してるって分かってるの?そんなん、私に似合ってないのかと不安になっちゃうよ。自分で自分の仕事の価値下げないでよ。結局会計の時にも「すみません」と謝られて、対価に合わない支払いをしてるようでモヤモヤした。

これだったら、「俺の神腕しかお前を輝かせられね〜」とか言いそうな前の美容師さんの方がよっぽど良かった。彼は「まじで似合ってるっす」とか「ここを良い感じにしときました(ドヤ)」とか言ってくれるのにな。ちょっと恋しくなった。

【今日の学び】(自分に言いたいこと)
生み出す仕事をしたいなら、
・腕に意地とプライドを持て!
・意地とプライドを持てる腕を磨け!

謝ることじゃ何にも解決しないんだからね。ネガティブを生みだす事してどーすんだ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集