![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109732498/rectangle_large_type_2_44773f48c6172343a33ab89a77d5203d.jpeg?width=1200)
👂✨️夕方のスマホ文字見えない!を耳つぼで解消
こんにちは。栞子cacoです。
平日は、会社員、
休日は、心と体のセラピストをしています。
暑さにもやられていますが、、、
夕方のスマホ文字が見えない現象が、切実になってきました。
会社でのお仕事は、デスクワークのほか、倉庫業務があります。
夕方の目の疲れが顕著なので、
最近は、夕方に倉庫業務をしています。
単純にパソコンでの目の疲れだけでなく、
明らか老眼による疲れもあります。
ド近視&ド乱視なので、ハードコンタクトで矯正していますが、老眼が入って手元の文字が見えづらいこと半端ない👓
そんな時は、一時解消に耳つぼ👂を押しています。
👂耳ケアをして~帰りの電車で読書ができます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
かんたんなイメージレクチャーです。
1~2分、試してみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1688252208943-ZoP369664A.jpg)
私は薬指派です- ̗̀(//・-・//) ̖́-
①耳穴に指を入れて押しながら回します。
押入れすぎないように加減してください。
ぐいぐいやると、爪で傷つける可能性もあるので、そこも気をつけて!
![](https://assets.st-note.com/img/1688254008583-1poDV7iAXi.jpg)
②耳たぶを親指と人差し指でつまんで、揉みほぐします。
③耳たぶを引っ張ります。
④あとは、耳全体を右回り、左回り、ぐるぐるっと引っ張り気味に回してください(´・∀・`)
⑤首肩からくる疲労に、風池を押すと効果的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1688252913807-ZDOUp9zVz6.jpg?width=1200)
以上⑤ポイントでした!
注)「反射区」は個人差もあります。
「つぼ」の方がわかりやすいので、「つぼ」で説明しています💡
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+*
耳に触れ,ケアしていくということで、
まるで全身をもみほぐすような心地良さを得ることができます。
また,第二の心臓と言われる
足裏反射区と同じ反射区が耳にもあり、
そこを理解しながらていねいにもみほぐしていくと、耳だけではなく心身全体が調律され,様々な変化が表れます。
まさに「耳は心身全体の縮図」‼️
「耳」は美と健康の注目のアプローチポイント(´≖ωー` )✨️ ですよ~
全身のリラクゼーションが叶う👂耳ケアの施術、
気になる方へ耳ソロジー®の☝️お知らせです‼️
7/9(日)耳ソロジー® 出張施術
えちごやピピ (東京都西東京市)
8月はお休みです!
詳しくはLINE公式アカウントまで
[耳]とメッセージをどうぞ!
ここまでお読みいただき
ありがとうございます☕️
また記します✒️ᝰꪑ