
【ないなら作れ】 ~LUMIX GF10の液晶モニターが見にくいを解消する~
LUMIX GF10をお持ちの方。
太陽の光が強い時、液晶モニターが見にくいことないですか?
見にくいというよりもはや見えません。
#値段が安いからメーカーさんの責任ではない

そこで液晶モニターカバーを作りました。

材質はまさかまさかのティッシュペーパーの空箱。
#これがSDGsだ
エリエール1枚(上下、左部分)とスコッティ1枚(右部分)からできています。
#2種類使う理由は後で
これをはめるとこうなります。

どうです(笑)?
光が奥まで届かないので液晶が見やすいです。
レンズフードの要領です。
正直、外で使うとなれば恥ずかしいですが液晶モニターは見やすくなります(笑)

なぜ、エリエールとスコッティの2種類を使っているかです。
この液晶モニターカバーは上部と右側の溝に差し込んで使うのですが、溝の幅が微妙に違うんです。
ということで、上部は厚めのエリエール、右側は薄めのスコッティを使っているのです。
#職人のこだわり
それと、なぜ柄を外側にしたのかということです。
実はこの柄側、コーティング?されていてで水をはじきやすいと思って外側にしました。
#それよりこのカメラは防水じゃないぞ
恥ずかしいので溝にはまらない部分(おおむねほぼ全部)は、また別の何かを貼ろうかと考えています(笑)
#使うなら
まあ、私の好きな写真家蜷川実花モデル液晶モニターカバーと思って使えば、このままでも使えなくはないかな。
やるなら自己責任でお願いします。
#誰もやらないよ
ほんじつも写真日和なり。
追記
昨日恥ずかしさを我慢して使ってきました(笑)
#人の少ないところでね
めちゃめちゃいいわけではないけどまあまあいい。
人に薦めないけどこれからも使う。
液晶がめちゃめちゃ見やすいわけではないけど見えないことはない。
微妙というより十分ではないって感じ(笑)
後、すでに差込口が曲がり始めてる。
#テープを貼って補強する
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ここには上げきれていない写真はインスタに上げています。