![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122631310/rectangle_large_type_2_65a179ec4e8db54bd68842dd40d431e3.jpeg?width=1200)
【カメラ初心者】 〜いい被写体の見つけ方〜
生意気にもカメラ初心者がカメラ初心者にいい被写体の見つけ方を伝授する。
#自分でハードル上げるやつ
結論、気持ちが動いたものを撮れです。
#よく聞く言葉
#みんな知ってる
#ハードルを上げるからこうなる
じゃあ、気持ちが動くってどういう時って思われるでしょう。
よく、綺麗、かわいいと思った時などと言われます。
確かに、正解と言えば正解です。
しかし、私はこの気持ちで写真を撮っても結果はよくない。
「綺麗」な時ではダメなのだ。
#バカボンかよ
#それはバカボンのパパなのだ
「きれっ!!」な時でないといけないのだ。
「綺麗」と「きれっ!!」では感じる速度が違う。
「綺麗」は考えているが、「きれっ!!」は瞬間的でそこに思考はない。
この「きれっ!!」の感情を湧いたものを撮れ(笑)
「かわいい」ではなく「あぁ〜(かわいい)」と感じたものを撮る。
この感情を見極めることがいい被写体を見つけることにつながる。
いくつか写真を見てほしい。
まず、「きれっ!!」と感じた写真から。
森の奥にあるいちょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1700876648388-yqWCKVVYgF.jpg?width=1200)
歩いてる時に、暗い中に黄色が目に入った。
瞬間的に「きれっ!!」と感じて撮った。
次は、落葉樹の枝。
![](https://assets.st-note.com/img/1700875243898-Sj2HzLZk0S.jpg)
枝のシルエットを見た時に、「きれっ!!」と感じた。
次は、「綺麗」と感じて撮った写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1700875243925-38tPv5Uq3W.jpg)
額縁構図で奥の庭が綺麗だなあ、いい写真が撮れそうだと打算しかない気持ちで撮った(笑)
ただ現場を押さえた記録的な写真になっている。
次は、紅葉と橋。
![](https://assets.st-note.com/img/1700875243906-i99fOeAXBx.jpg)
紅葉が綺麗だし、前にある橋を入れて広角で撮ろうと思って撮った。
まあ、また記録的になってしまうよね(笑)
#ちなみにトップの写真も打算しかない
#リフレクション打算
紅葉が綺麗のは綺麗けど。
自分だけがそうかもしれないが、「きれっ!!」とかんじたものと「綺麗」と感じた写真には大きな差を感じる。
考えるな感じろ!!
#これもよく聞く言葉
#よく堂々と言えたな
#太字にするな
みなさんも打算の気持ちを捨てて自分の気持ちに目を向けてみてください(笑)
また、違った写真が撮れます。
ほんじつも写真びよりなり。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
YouTube
インスタもやってます。