![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104588445/rectangle_large_type_2_dc727384d7bce281688cbdddbac7062b.jpeg?width=1200)
【梅田スカイビル vol.1】 ~カメラ初心者 こいのぼり撮影の難しさを知る~
2023.05.02
こいのぼり撮るの難しい。
めちゃめちゃ動く。
めちゃめちゃ泳ぐのよ。
こいのぼりが動くのでAFを追従とAF-Cに設定。
奥のこいのぼりにピントを合わせる。
前のこいのぼりが風に舞ってピント位置に入る。
AFが外れる。
ずっとこれ。
#追従モードやめた
#モデルの朝食のスムージーくらいずっとこれ
#ずっとスムージーじゃないよ
『ビルの谷間のこいのぼり』
![](https://assets.st-note.com/img/1683088658580-m3PzEyyggj.jpg)
F5.2 SS 1/160 ISO 200
こういうふうに同じ方向に泳いでくれると撮りやすい。
背景がビルていうのがなあ(笑)
すっきり感がないというかビルは合わない(笑)
『ビル壁とこいのぼり』
![](https://assets.st-note.com/img/1683088658639-lusNQIVfaS.jpg)
F5.3 SS 1/500 ISO 200
背景を壁にしてみる。
なんか水槽に入れられてるみたいにギュッとしてる。
#もっと雄大に泳いで
望遠の圧縮効果も出てなおさら。
『青』
![](https://assets.st-note.com/img/1683092819902-KRmPfLw7zb.jpg)
F5.6 SS 1/640 ISO 200
もっと真ん中やったら海遊館のジンベエザメ感あってよかったんやけどなあ。
赤のこいのぼりとかでもよかったかも。
『カラフル』
![](https://assets.st-note.com/img/1683089329154-WdymO3k5bH.jpg)
F5.6 SS 1/250 ISO 200
到着した時から、このカラフルな背景(なんかのオブジェ)とこいのぼり撮ろうと思った。
こういうカラフルな写真を撮ってみたかった。
こいのぼりの写真は空とか川とかの背景はよく見掛けるから違った背景なので気に入っている。
『こいのぼりのベストショット』
![](https://assets.st-note.com/img/1683088658601-4nyIqCU1Zj.jpg)
F5.6 SS 1/250 ISO 200
こいのぼり感は少しないけど色とこいのぼりの位置が気に入ってる。
オブジェの黄色と陰が対角線構図にもなっている。
いやぁ~、こいのぼり難しかった。
下からのアングルでこいのぼりとスカイビルの空中庭園入れて撮ったりしたけどバランスが難しかった。
どのこいのぼりをどこの背景に入れて撮るか。
切り取り方が難しかった。
いい経験になった。
ほんじつも写真日和なり。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
インスタもやってます。