2024.04.13 (大阪)BRA★BRA FINAL FANTASY BRASS de BRAVO 2024 with Siena Wind Orchestra
今年は5年ぶりにBRA★BRAが帰ってきました!
BRA★BRA FINAL FANTASY BRASS de BRAVO 2024 with Siena Wind Orchestra
今年は6県9公演と少し少なめですが、復活は嬉しいですね。
早速、初日に行われた大阪公演の模様を書きたいと思います。
01.会場はお馴染みザ・シンフォニーホール
大阪の開催場所はゲーム音楽では特にお馴染みの「ザ・シンフォニーホール」です。
開場前にはBRA★BRAの看板があり、お客様が思い思いに写真を撮っていました。
こういった写真スポットは嬉しいところ。開場後は中に写真スポットは移っていました。
02.会場内はお祭り騒ぎ
会場に入ると物販を中心にすごい人でした。
物販ではスクエニのオンラインショップe-STOREとのコラボが実施中。
商品もBRA★BRAオリジナルグッズやFF7リバースのものを中心に盛りだくさん。
支払い方法も沢山あり、欲しいものを買うことが出来ました。
トイレにはザ・シンフォニーホールお馴染みのメッセージがありました。
席に向かうと通路に椅子が追加されるほどの大盛況。三階まで満員びっしりでした。5年ぶりの開催をいまかいまかと待ちわびている空気がものすごかったです。
03.公演前半
14時から公演開始ですが、少し前に植松さんが登場。懐かしのブラボー係を決めるところからスタートです。
場も盛り上がった所でいよいよ開始。シエナの皆さん、そして指揮の栗田さんが登場し『FFバトル2メドレー』からスタート。終わるとブラボーの大声援。BRA★BRAが戻ってきたなぁと感じました。
その後はMCの山下まみさんが登場。山下さんはバトルメドレーを目覚ましにしているそうです(笑)
そして、BRA★BRAの歴史を語ってくれました。
2015年から2019年まで開催されたBRA★BRA。今年は5年ぶりの復活です。
そして植松伸夫さんの登場です。満員の観客に感謝を述べいよいよ次の曲に。
『Eyes On Me』
『ビッグブリッヂの死闘』
の2曲を演奏。どちらもシリーズ屈指の人気曲。こちらもブラボーの嵐。しかも指揮の栗田さんの煽りでさらに声援が増しました!
演奏が終わって2曲について聞かれた植松さん。Eyes On Meについて、ゲームでは初めての歌ありの曲だったが、中学の頃から歌ものを書いていたので、やりたいことがやっと出来たと語っていました。
そして恒例の観客も参加する『FFメインテーマ』です。5年ぶりということでどれくらい参加になるかわかりませんでしたが、かなりの方がリコーダーを持参して演奏に参加されました。
続いては究極の選択式が帰ってきました…。
ブラボーや拍手の量で演奏曲が変わる企画です!
今回の対象は『ハンターチャンス』と『シーモアバトル』の二択。ファンはどちらも聴きたい苦しいところ。
観客の声援の結果は『シーモアバトル』でした。ただ、どちらも聞きたーいというお声も(笑)
それに対し植松さんは右と左に分かれても2曲同時にやるか、なんて案もお話されて笑いを誘っていましたね。
その後はグッズの宣伝タイム。寸劇を少しやったあとにタオルやTシャツ、アクリルキーにパンフレットといったイベント商品を紹介。その他にもCDやBlu-rayの販売もしています。どれも欲しくて悩みます。
宣伝も終わった所で前半ラスト2曲。
『ルーファウス歓迎式典』
『The Man with the Machine Gun』
ルーファウスではシエナのアカペラに手拍子で観客が返して大盛りあがり。マシンガンは曲発表と同時にキャーという黄色い声援が飛んでいましたね。
04.公演後半
20分間の休憩も終わり、後半は小編成からスタート。
『Fragments of Memories』
『Vamo'alla Flamenco』
Fragmentsでは素敵な音色を。Flamencoでは爆笑を誘う楽しい小編成コーナーでした。薔薇🌹を咥えるのは観客のクスクス感が凄かったです(笑)
小編成コーナーが終わるとアンケートコーナーへ。
この5年間で変わったこと、変わらなかったこと。ということですが、結婚のお話が多かったですね。また、BRA★BRAの曲を聞いて元気をもらったお話もありました。
アンケートの横ではグランドハープで2曲演奏されていました。
『Kiss Me Good-Bye』
『Ronfaure』
単独で聴きたいなぁと思いました。ハープだけの演奏もいつかやってほしいですね。
アンケートが終わるとオーケストラに戻って新規の2曲。
『Blue Fields』
『街角の子供達』
それぞれFF8の25周年、FF6の30周年を記念して選曲。どちらも素敵な演奏でした。
次に演奏されるのは
『素敵だね』
BRA★BRA初の歌ものとなります。
歌は植松さんの最近の活動であるconTIKIから暁さんが熱唱。素敵な歌声を聞かせてくれました。
後半ラストはFFお馴染みの2曲。
『ザナルカンドにて』
『片翼の天使』
オーケストラバージョンのザナルカンドにてではピアノソロをしっかりと聞けて良かったですし、片翼の天使では最後の盛り上がりがこれでもかーー!というくらい指揮の栗田さんが煽っていて凄まじかったです。
曲が終わると大きなブラボーの大喝采!!会場全体が大きな熱に包まれました。
そんな中のアンコール。
1曲目は事前に公開されていた
『No Promises to Keep』
植松さんのソロの演奏は必聴です。その他のconTIKIのメンバーとシエナさんのミックスも素敵で世界に引き込まれました。
また、歌っている途中に頭についていたマテリアが落ちるという自体が発生!!
ホーリー!!
と思わず思ってしまったファンは多いハズ。
まさかのハプニングが印象的なシーンを思い起こさせる形で会場は異様な盛り上がりを見せました。
最後はお楽しみの
『マンボdeチョコボ』
です。観客のみんなも楽器を使った演奏で参加。
ステージ上には人が乗り切らないくらいの数になりました。
シエナさんのソロパートも含めて大盛りあがり。スタンディングオベーションをされる方もいるなどら大興奮の中BRA★BRAの5年ぶりの復活公演は終えました。
05.終わりに
明日は名古屋でBRA★BRA愛知公演が開催されます。チケットはすでに完売ですが、東京公演が追加されましたし、札幌や博多、仙台でもこのあと開催されます。
気になる方は是非、行ってみてください。絶対楽しめますよ。
【セットリスト】
〜前半〜
FFバトル2メドレー
Eyes On Me
ビッグブリッヂの死闘
FFメインテーマ
シーモアバトル
ルーファウス歓迎式典
The Man with the Machine Gun
〜後半〜
Fragments of Memories
Vamo'alla Flamenco
Ronfaure
Kiss Me Good-Bye
Blue Fields
街角の子供達
素敵だね
ザナルカンドにて
片翼の天使
〜アンコール〜
No Promises to Keep
マンボde チョコボ
【出演】
製作総指揮:植松伸夫
指揮:栗田博文
演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ
MC:山下まみ
スペシャルゲスト:植松伸夫 conTIKI