![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157458273/rectangle_large_type_2_092d48574faf2808338ab21b5eea2d91.png?width=1200)
自殺未遂してわかったこと
まえがき
人への啓蒙とかではなくシンプルに次に自殺したくなった時の自分宛てのメッセージみたいなもんです。
一応、過去の私 ↓
自殺決行に至った経緯
当時の私は心身ともにかなり疲弊していました。
朝8時に大学に行き夜10時に帰宅、土日はバイトで客に怒鳴られペンを投げつけられお局からはトイレ掃除の時に強力な洗剤を使うのにゴム手袋を使うなと無理を言われたりミスを押し付けられたり、私がミスした場合はお局がその内容をわざわざメモで書いて休憩室に貼り出したり(私限定、私の次回出勤日まで貼りっぱなしでした。今考えると職場自体がおかしいですね)されてて、休憩中のバックヤードには人数分の椅子は無くずっと立ってて休み時間中はお局から説教を受けました。
それでかなりメンタルがイカれました。
去年の冬に自殺決行、運悪く失敗
バイトのことが引き金になって躁鬱発症(後に病院行って発覚)。何が正しいかも分からなくなり「私が死ぬことが最善である」としか思えなくなる。
※今考えると明らかな「認知の歪み」
包丁を腕に突き立てたりマットレスを引き裂いたりしてメンタルの辛さを身体の痛みに変えて何とか自分を保ってた。
心臓のある場所に包丁刺した時は肋骨が邪魔して駄目だった。初めて肋骨の役割の意味を感じられた。
最終的には手首を切って風呂につかりながら熟睡。12月の朝4時、栓が抜けた浴槽で寒くて目が覚めた。血と冷え切った水が染み込んだ服をシャワーで流しながら「自分が死にたいと思っているのはおかしいのかもしれない」と思いバイトを辞めて病院へ。
また死にたくなったね??
まず落ち着いて欲しい
今あなたは冷静な判断ができていない可能性がある。というか多分そう。
できるなら第三者に話を聞いてもらって、これからやることを考える。もし皆忙しくて話を聞いてくれなさそうだったら紙に書き出してみる。そしてこれからやるべきことを考える。
・思考のコツ
現状→それに対する気持ちや感情→どうしたい?→そのためには?
あなたにこれから課題を課します
以下のこと、やってみて
・部屋の掃除
・音楽を聞く
・読書をする
・風呂に入る(シャワーでもOK)
・顔をこれでもかってくらい保湿する
・好きなお茶を飲む
これで気分変わるかもしれない。
それでももしダメだったら
多分今メンタルとても悪化してるね。病院に行きましょう。
"今の"私は心身ともに元気だから分かるけどそれ大丈夫じゃないよ。死にたくなるのは不健全だと思う。でも勘違いしないでほしいのはあなたが不健全であるのは外的要因や何らかの作用があってのことだから気に病む必要はないってこと。
でも辛くはあるだろうから病院には行こうね。
自殺未遂して分かったこと
今までその方が良いからって理由で高校進学して大学進学してきたね
でもそれって一体何のため??
将来困らないため、幸せになるため、他人からの評価のためってのも分かるんだけどその過程で自殺決行しようとしたよね。
目的のために身を滅ぼすのか??
1度切りの人生だから自分の生きたいように生きなきゃコスパ悪くない??
自分が本当にやりたいことをもう1度考えてみてほしい
Q. 何がしたい?
A. 記事を書いてる時点の私が本当にやりたいこと
・知識欲を満たしたい
・おいしいお茶が飲みたい
・庭で摘んだハーブでお茶
そしてこれらは果たして本当にあなたが苦しんで達成しようとしてる目標の先でしかできないのか??
無理に大学で履修する科目増やして苦しむことでしか知識欲を満たすこともハーブティーを飲むことも庭でミントも育てることもできないのか?
違うね。
人生楽しむことを優先して物事を考えてみよう。楽して生きよう。
苦しまなくていい。
何でも最高点を目指さなくていい。妥協点を見つけるのもあり。
まとめ
生きてたら良いことあるよって言葉は嘘。ゴミ。運の良かった人が言う寝言。でも生きてたら"何らかの変化"がある。実際私自殺決行後にペット飼い始めるし恋人できたし。
実際、この記事を書いている現在の私(比較的健康)から見て考えると、去年の冬の私は異常だったし「周りに迷惑かけるかもしれない、今までお世話になった人たちに申し訳が立たないから」って死のうとしてるのおかしい。
ストレスのせいで視野狭窄になってる。認知の歪みってやつ??
好きなお茶飲んで、音楽聞いて、読書をして寝なさい。
それで起きてからもう一度考えてみよう。
死ぬのは本当の本当に最終手段だから人にめいっぱい迷惑をかけてみる!