![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163014078/rectangle_large_type_2_c285bb927299502aaa5a7740b9aa6d24.png?width=1200)
Book Bar 計画(2)
寒い朝ですねえ。
負けないぞ!
今日も張り切っていきましょう!
前回のお話は↓↓
我が町明石市は魚住町のクリエイターたちと出会いたいと思い、
シェア本棚明石を開店させた。
小説家たちが30人集まり、
月刊誌まで出せるようになった。
しかしだ。
しかしこのザマである。
夜営業、Book Bar だけでいいのか?
それでお客は来るのかい?
来ない。それだけでお客は来ない。
ダメだ。絶対ダメである。
どうする?
どうする!?
どうする!!!
そうだ、音楽を付けよう!
実は私、中国で20年ほど生活をしていたのであります。
昼は普通に働いて、
夜はライブハウスを経営していたのでありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732398856-rA1YXWeyOnaREcIsjCdPLkf4.jpg?width=1200)
ということで、
お店にはギターにウクレレ、ギターアンプも2台用意されているのであった。
やっぱ音楽も必要だよ!
Book&Music Bar計画に変更だ!
(つづく)
(らおばん)
いいなと思ったら応援しよう!
![古本喫茶店主らおばん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155605063/profile_6bfcd49385c06572c7efdff232723ec6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)