![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171223224/rectangle_large_type_2_04b5ec77f246101572d902b21c334fd3.png?width=1200)
Photo by
96nekotaro
学校に行かない子どもたち②いつ頃から?
昔は学校でいじめがあって、
それで登校拒否をするというパターンが多かった気がする。
それも小学生より中学生で、
思春期を迎えて起こる一種の社会現象の中で起きる社会現象みたいな。
それが最近、
弊店に来ている学校に行っていない小中学生を見ていると、
昔と違うところを感じる。
⚫️低年齢化している
登校拒否デビューは小学生からが主流。
中学生になってから登校拒否デビューする子はいるが、
小学生からが多いような気がする。
ちなみに小学生から登校拒否をしていて中学生から行くようになるという子はほとんどいない
⚫️いじめが原因は減っている
いじめが原因の子はもちろんいるが、
教師が嫌いとか子ども自身の恐怖心から来る登校拒否が増えているように感じる。
登校拒否も多様化しているだ。
こんな子どもたちが増えたら、
世界から戦争なんて無くなるのになあって思った。
(らおばん)
いいなと思ったら応援しよう!
![古本喫茶店主らおばん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155605063/profile_6bfcd49385c06572c7efdff232723ec6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)