見出し画像

なぜダイエットに「筋トレ」が必須なのか? その4 筋トレは『百薬の長』

筋トレは『百薬の長』

筋トレのダイエット効果を力説してきたけど、じつは筋トレの効果はダイエットだけに止まりません。

むしろ、ダイエット以外の効果のほうがメインと言ってもいいぐらいです。


そもそも筋肉は体を動かす運動器で、筋肉量が少なくなると思うように体が動かせなくなって、やりたいことができない、趣味に使う体力がないとか生活の質(QOL)が低下したり、最悪の場合では寝たきりになります。

筋トレで筋肉を増やすことで、長期間にわたって生活の質が向上することは何よりも重要な効果です。

その他にも筋トレをすることによるポジティブな効果はさまざまです。


筋肉は加齢とともにどんどん滅っていく

なにもしなければ40代以降、筋肉量は年に0.5%ずつ、50代を超えると1~2%ずつ、60代以降は3%ずつ減っていきます。

老化の一端は筋肉量の低下によると言っても過言でぱないでしょう。

でも、悲観することはありません!(^^)

筋トレをすることで、何歳になっても筋肉を増やすことができます。

筋トレは最高のアンチエイジングでもあるんです。


とはいえ若いほうがトレーニング効果が出てきやすいことも確かなので、できるだけ早い段階(今直ぐ!)から筋トレをして将来に向けての貯筋を始めましょう。

あと、メンタルヘルスに対する筋トレ、運動の効果も注目されています。

うつに関して、筋トレによってうつや不安症を改善することが報告されています。

さらに筋トレによって年齢や性別を問わずに自尊心を向上することも明らかになっていて、これはがん患者に対する筋トレの効果としても認められています。

運動をして気持ちがスッキリするということは誰しも経験があると思います。ダイエットをしながらポジティブになる筋トレは最強です。

これらの効果は筋トレによる、筋肉の形態的変化だけじゃなく内分泌系に対しての急性的、長期的な変化によるところも大きいです。

成長ホルモンやテストステロンーセロトニンなどの循環型のホルモンや、筋肉から直接分泌される「マイオカイン」と呼ばれる細胞間伝達物質などがさまざまな効果を与えてくれます。


筋トレの持つすごい効果

〇筋肉の減少を回復させる

〇安静時代謝を向上させる

○脂肪を減らす

○身体機能の向上

〇2型糖尿病を防ぐ

○循環器系の健康を向上させる

〇安静時の血圧を低下させる

○血中脂質バランスを改善する

○血管を健康にする

〇骨密度の増加

〇メンタルヘルスの向上

〇抗老化

いかがですか? 

筋トレ最強だとは思いませんか? (^^)v

はいじゃあスクワット始めましょう!



ダイエットでお悩みの方、気軽に相談してくださいね(^^)v

📞011-624-6724

✉問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/

完全個別・完全個室貸切制・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導

ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム

「シェイプボディ」

札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階

🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分

🅿専用駐車場完備

📞011-624-6724

✉info@shape-body.com

ホームページ https://shape-body.com/

いいなと思ったら応援しよう!