見出し画像

科学的根拠なし!やめたほうがいいダイエット法!

科学的根拠なし!やめたほうがいいダイエット法!

痩せたいからといって、とりあえずはやりのダイエットに飛びついたりしていませんか?もしかしたらそのダイエット、科学的に見ると「NG」なものかも今日は科学的、医学的に見てNGなダイエットを4つ、お話しますね(^^)

痩せたいからといって、はやりのダイエットにとりあえず飛びついたりしていませんか?

実は、もしかしたらそのダイエット、科学的に見ると「NG」なダイエットかもしれません。


1.酵素ダイエット

酵素ダイエットというのは、酵素ドリンクを水で割って、毎日5~6回飲むか、一食分を酵素ドリンクに置き換えるというもの。

酵素と聞くと、健康に良さそうというイメージがありますよね?

なんとなく、よくわからないけど摂取したら体にいいもの、のような気がしますよね?

まさにその、なんとなく、とか、実はよくわかってないけど……といった部分が問題なんです。


酵素ダイエットって聞くと、「食品中や人の体内には無数の酵素が存在するけど、『酵素ってどれのこと?』って思っちゃいます。

たとえば大根に含まれるジアスターゼという成分は消化酵素で、胃腸に優しく総合胃腸薬などに配合されていたりします。

だけど、酵素ドリンクやサプリメントには、そういった消化酵素が配合されているわけでもないんですよね~

なぜなら、ほとんどの消化酵素は「薬」という扱いで、配合すると医薬品としての認可が必要になって取り扱いが難しくなるんです。

酵素が実際に入っているかどうかもわからないものの科学的根拠を探すことは難しいです。

あたかも消化酵素を配合したかのような宣伝文句が謳われた製品に騙されないでくださいね。

2.水飲みダイエット

毎日2リットルの水を飲むと、お通じが良くなるとか肌の調子が良くなるとか、なんとなく水をたくさん飲むと美しくなれるようなイメージ、ありますよね。

水飲みダイエットは、毎食の食前に水を2杯飲む、または体重の4%に相当する水を飲む、毎日10回コップ1杯ずつ水を飲むとかいろいろな方法があるみたいです。

どっちにしても「水をたくさん飲んで痩せる」ということですね。

医学専門書によると、体重60kgの日本人の場合、体に入る一般的な水分量は、飲み物が1500ml、食品中の水分が800ml、栄養素が体内で燃焼して生ずる水分が300ml。

体から出ていく水分量は、尿が1500ml、皮膚や呼気から蒸散する水分が1000ml、大便が100ml。つまり、一日に必要な水分は2600mlになります。

ただ、1500mlの飲み物はすべてミネラルウォーターや水道水で賄わなければならないというのは、間違っています。

水以外にも、食事中に味噌汁やスープをとることもあれば、カフェでコーヒーや紅茶を飲んだりするから、それらも含めると特に水を意識しないで普通に生活していてもそれなりに水分はとっているはずです。

よく言われる「血液さらさら神話」についても、ちょっと疑問です。

血液がスムーズに流れることができるのは血液中にある赤血球の「柔軟に変形できる働き」によるものなんだけど、この柔軟性は水やお茶を飲んだくらいで変化するものじゃなくて、短期間で血液がどろどろになったりさらさらになったりするものではないんです。


そもそも、「水だけ飲んでいれば痩せられる」のは当たり前の話(笑)

カロリーのないものでお腹を満たして、その分食事を減らせば、痩せるに決まっています(笑)

だけど、短時間に大量の水を飲むと血液が一時的に薄まってしまって、体調を崩すことがあります。

体がだるい、足がつるなどの症状、さらにはけいれんを起こしたり、します。

「夏バテ」で病院を訪れる人の中にも、水分のとりすぎが原因という場合も少なくないんです。

何事も程々にですね。

3.小麦抜き(グルテンフリー)ダイエット

最近よく聞く「グルテンフリー」。

これも、なんとなく健康にいいもののようなイメージがありますよね。

グルテンフリーは、小麦抜きということ。

小麦で作られる食品をいっさい口にしないというのが主な方法です。

このダイエット法が有名になったのは、プロテニスプレイヤーのノバク・ジョコビッチ選手の自著から。

喘息発作や関節痛、疲れやすさなど様々な症状に悩まされていたジョコビッチ選手が、ある栄養学者に「すべての原因は小麦なので、食べるのをやめるように」とアドバイスされて小麦食品を排除する生活を送ったところ、体調がすっかりよくなったという話ですよね。


小麦食品が多い欧米だと、グルテンのせいで症状が悪化する病気や体質があることが昔から知られていて、ある調査によると200人に1人くらいはそれに当てはまるそうです。

ジョコビッチ選手も、おそらくグルテンに対する特異体質で、小麦を抜くという「食事療法」で体調が回復したということなんだと思います。

「ダイエット」という言葉には本来「食事」「病気の食事療法」という意味しかないから、このニュースが日本に上陸した際に「やせるための方法」として勘違いされてしまったみたいです。

つまり、「グルテンフリーダイエット」というのは欧米では食事療法という意味で使われていて、痩せるための方法という意味じゃないんです。

ダイエット法として効果があるのかどうかは、科学的に立証されているわけではないし、効果もないと思います。

まあ、よほど小麦製品をとっている人がとらなくなれば、痩せるでしょうけど…


4プチ断食ダイエット

言葉の通り、食事を断つダイエットです。

「プチ」なので、基本的には1日だけ食事をまったくやめる日を作るという短期的なもの。

水分は十分にとって、断食をする前日や翌日も食事は軽めにしてウォーミングアップ&クールダウンにあてるんですね。

このダイエットもかなり浸透していますよね。

ホテルなどで「週末断食プラン」という宿泊パックがあったりするくらいですからね。

断食をするのだから痩せるのは当然といえば当然で、普通のカロリー制限に比べると減量効果が明らかに高いとする調査結果もあるようみたいです。

その理由は、いざというときのために筋肉や肝臓に蓄えられている「グリコーゲン」という栄養源が、断食を初めて12時間ほどすると体内で使われ始め、その不足分を補うために脂肪が動員されるので体脂肪が減る、という仕組みがあるからです。

でも問題なのはそこで言われている、「デトックス効果」です。

断食というと、ときどき食事をしないことで胃腸を休め、溜まった毒素もすっきり排泄される、という効果もあるように言われてるけど、「人間の体は絶え間なく動き続けることができるようになっていて、毒素が貯まるということはなくて、睡眠以外の休息は必要ない」んです。

逆に、そのリズムを乱すと病気にかかりやすくなるという研究結果もあるんです

米国での怖い実験結果もあります。

成人男性36人を対象に、摂取カロリーを半分にした食事を168日続けたところ(その間毎日5km歩いたり走ったりすることも求められたそうです)、多くの人は体重が25%以上落ち、貧血や関節の腫れなど、重い症状に悩まされたそうです。

この食事制限が解除されたあとも、体調が戻って日常生活ができるようになるまで数ヶ月から数年もの時間がかかったということです。

痩せる、という意味では効果はあるんだろうけど、健康に対する重大なリスクがあるかもしれないことは覚えておいてください


あと、さっき話したように断食をすると、身体から糖がなくなって身体は筋肉を分解してエネルギーを作るんです。

だから脂肪を減らそうと思っていても、実際には筋肉が減ってしまった体重減何です。

リバウンド直行便です!(^-^;

そのダイエット、やったことあった!って人も多かったんじゃないですか?

まさか、今やってるんだけど…って人もいたり

たしかにすぐに何らかの害があるわけじゃないんだけど、効果がない、もしくは医学的根拠がない、続けていると健康的によくない……などのマイナス点が多いダイエット法をです。

他のダイエットに切り替えたほうがいいです。


健康的にきれいになれるダイエットをプロと一緒に行うのがいいと思いますよ(^^)

ダイエットでお悩みの方、気軽に相談してくださいね(^^)v

📞011-624-6724

✉問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/

完全個別・完全個室・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導

ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム

「シェイプボディ」

札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階

🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分

🅿専用駐車場完備




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?