![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162150545/rectangle_large_type_2_8e709d1cbca02e62cd629e63b05aa1a0.jpeg?width=1200)
ダイエット、痩せる食事のポイント 栄養素がとれる食材をとろう!
痩せる栄養素がとれる食材をとろう!
ダイエット中はすべての栄養素をバランスよく摂るのがベストだけど、痩せるために特に意識したい栄養素は、食物繊維・タンパク質・ビタミンB群・鉄です。
はじめにそれぞれの役割についてお話しますね。
食物繊維
血糖値の急激な上昇を抑える
水溶性食物繊維は、ゲル化して余分な脂肪などを吸着し、体外に排出する
胃の中で水分を含み膨れるため食べ過ぎ防止につながる
お通じをよくする
善玉菌を増やして腸内環境を整える
食物繊維は、ダイエットに良い効能がたくさんあります。
成功者はその他の人と比較して、食物繊維が多い食事をしていますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731806991-5aXWcYQxpRd9k7bCMKPh8AVU.jpg)
タンパク質
体内で代謝酵素・消化酵素などの酵素の材料となる
基礎代謝を上げる筋肉をつくる材料となる
上記の他にもタンパク質は、爪・皮膚・内臓などを構成する細胞の主成分で、カラダをつくる大切な栄養素です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731806985-8z34iRLsODMrythx5m1ZapHn.jpg)
ビタミンB群
ビタミンB1:糖質をエネルギーに変えるときに必要な補酵素
ビタミンB2:脂質をエネルギーに変えるときに必要な補酵素
ビタミンB6:たんぱく質エネルギーに変えるときに必要な補酵素
ビタミンB群は、エネルギー代謝に関わるビタミンで、代謝を上げるためには欠かせません。
不足すると疲れを感じやすくなったり、肌荒れや口内炎になったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1731806985-4DEzwkUXrHu96tRKibyLACQ2.jpg)
鉄
ヘモグロビンの材料になる
ヘモグロビンはエネルギー代謝に必要な酸素を全身に送る役割をします。
不足すると、酸素不足になって貧血・立ちくらみ・だるさ・倦怠感などを招きます。
とくに女性は生理の関係で一定量を失うため日々の食事から意識して摂りましょう。
鉄分はビタミンCと一緒にとることで吸収率が高まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1731806985-2yWLe0bJwU1parGqSMOFAiI5.jpg)
この食材を積極的にとろう!おすすめ食材リスト
痩せるために必要な栄養素が特に多く含まれる食材をご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1731806993-BKl38TfoRX7GxNZdVwqmniyk.jpg?width=1200)
いかがでしたか?
痩せる食材をうまく活用してして、ストレスなく理想のボディを手に入れましょうね(^^)v
![](https://assets.st-note.com/img/1731806986-3GhSM8HNROZ2rxYfU0vcWPwA.png)
📞011-624-6724
✉問い合わせアドレス:https://shape-body.com/contact/
完全個別・完全個室貸切制・マンツーマン指導・シュワルツ浅井責任指導
ダイエット・ボディメイク専門パーソナルジム
「シェイプボディ」
札幌市中央区南1条西19丁目291-50 エスターロワイヤル2階
🚇地下鉄西18丁目駅、2番出口から徒歩2分
🅿専用駐車場完備
![](https://assets.st-note.com/img/1731806986-MCKkTtipNP94jdOWhVcR0fQz.jpg?width=1200)
📞011-624-6724
✉info@shape-body.com
ホームページ https://shape-body.com/