![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44613709/rectangle_large_type_2_f122f50f8ae47776d5d8673df276ff5f.png?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
中国料理の本質って?
家族で中国に帯同するかどうかすごく迷った挙句、帯同を決心したいちばん大きな理由。
それは、中国料理!
餃子、しゅうまい、肉まん、エビチリ、酢豚、炒飯…。大好物をたくさん食べたい、本場のものを食べたい、美味しいものを作れるようになりたい!
ということで、中国に行く前にある程度料理の文化を知っておかなきゃと、いくつか本を読み始めています。
1冊目。ちょっと難しい本でしたが、中国料理は、不老長寿を願い、氣を意識していること、だからこそ、食材の旬へのこだわりや五味のバランスを大切にしていることが分かりました。
2冊目。子どもたちにもわかるような図鑑的なものを。テーブルマナーの違いや調理器具のことも絵で載っていて、へぇ!と思うことがたくさん。
衣食住は、その国の文化的な背景や歴史が詰まっているので、より深く中国を体感できるためにもっと学びを深めていきたいです⭐︎