
ストレスは次々とでてくる
まずストレスに気づくことは、皆さんあるかと思いますが、自分がストレス体質だと思う人はいますか。
過去に私は占いで、来年の前半妊娠率が上がるから、とにかくストレスが身体にくる体質なので仕事はセーブした方が良い、と言われたことがきっかけで、ストレスを抱えやすい体質を認識。
もともと鍼灸師に興味があったし、妊活で鍼灸に通っていたため、現職を退職して鍼灸師へ転職しよう!とも思っていたところ。
そんなことを考えると、楽しみになり。
でも妊娠したいから妊活をしなきゃ…お金も必要だよな…となって。さらに日記には、お金の不安がなければ幸せなのに。とあった。
妊活・妊娠含めて夢に必要なのは、お金だと思っていた頃。
お金のためには、仕事は欠かせないとは思うが…
当時は仕事から帰ると、家ですぐ疲れててバタンと倒れるように寝てしまっていたし、手軽なお菓子を食べがちだった。
これじゃあ妊娠できないし、妊娠してもトラブルやマタニティブルー候補だよね。
だからこそ、仕事セーブというよりまずは退職して、何も仕事せず妊娠するか様子をみる決断に。
ストレス環境はなくしたよね、じゃあ…妊娠待てばいいね、と。
たがしかし、仕事で多忙のストレスは減らせても、不妊治療のストレスが襲いかかってきたので
太刀打ちできなかった…という
………………………………………………………………
現在はそんな私が、ストレスを見直し、トレーニングして、妊娠という結果をだせた過程を、助産師目線の妊活サポートとして妊活の方を応援させてもらっています!
原因不明の不妊は、ストレスからくるものが多い。
そこをケアしていきましょう!