見出し画像

【認知症介護】糖尿病と眼検診

糖尿病もある母は、数ヶ月に一度は眼科に行かないといけない。
糖尿病の眼検診後は光がかなり眩しいので、私の帽子を貸してあげました。

なかなか良い感じ。
母の帽子はどこかに忘れてしまったので、新しいのを買わないと。

さてさて今日は、母にDNAアクティベーションをしよう。
認知症を患っている母は、ここんところ不機嫌な日が続いている。認知症は感情のコントロールが苦手なので仕方がないが、不機嫌な母を介護するのは、かなりストレスになる。

介護でストレスを感じたくないから、定期的にDNAアクティベーションを母にするようになった。

DNAアクティベーションをして、早くて翌日遅くて数日後には、足取り軽くアクティブでご機嫌さんな母になる。大体一ヶ月ぐらいは、ご機嫌さんが続く。本来の人間は、こんなにご機嫌さんに生きるのだと感じる。
さて11月のDNAアクティベーションでは、母は何日後にご機嫌さんになるのだろうか、その変化が楽しみで好き❤️
認知症の母がご機嫌になるなら、介護してる私にもDNAアクティベーションを受けたらご機嫌さんになる。同じ人間だからね。

ご機嫌さんになるDNAアクティベーション


いいなと思ったら応援しよう!