![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168986617/rectangle_large_type_2_e0d9138a56371c0e56d33d631ba3fd39.png?width=1200)
買い物あれこれ
節約、やり繰りと言うと、主婦向け雑誌がある。
もう買うことはない。若い人向けだからだ。
だが、図書館で借りて、参考になりそうな記事だけは参考にしている。
昨年だったかの記事では、買い物は1000円だけ持って行く。など。
ううううむ。なかなか難易度が。。。と思ったものの、少し自分なりに甘くして。
コロッケ、唐揚げなどの総菜は、自分で1人分を作るよりも買った方が安く時間もムダにならないのだ。
それも含めて1000円以内で納めよう。と決めた。
私は、買い物をしながら、例えば、198円の物なら、消費税を入れた繰り上げで300円と勘定しながら1000円以内に収まるようにしている。その中に、総菜も入る。少しくらいは、そんな楽しみがないとね。
買い物は以前は毎日行っていたが、電車通勤になり、帰宅してから自転車で行くともう1時半!など。時間のムダであるので、休みの日にだけ行くことに。火木土が仕事。日曜日は出かけるので、週に3日スーパーに。
といっても、殆どは生協の宅配を利用しているので、これも贅沢なのかもしれないが。
あとは、近所の顔なじみの八百屋さんに。以前、病気で公道を歩けない状態になった時、配達してくれる、八百屋さんと生協の宅配と世話になったのだ。
全てを完全にやろうとすると、絶対にムリがくるので緩くやろうと思う。