これでバキバキ!? 簡単にできる腹筋ローラー実戦
こんにちは
荻原智幸です。
今年は腹筋バキバキの体にしてやろうと気持ちは昂っています。おそらく、そんな方は多いのではないでしょうか!?
大事なことは実践です。
気持ちだけでは、現実は変わりません。
ですが、そんなに長い時間を取って鍛えるスケジュールを確保できない方のために、アドバイスです。
腹筋ローラーは効果的!!
腹筋ローラーとありますが、全身を組まなく鍛えることができます。
普段日常生活では、懸垂のように縦に伸ばす力の掛け方は殆どありません。
ですが、腹筋ローラーでは伸ばしての対応が可能でとてもお勧めなんです。
実戦での注意!
最初から立った状態での実戦は腰を痛めたり転倒の危険があるのでやめましょう!
先ずは、膝立ちでお腹を丸めて行うことが大切です。なんとかやろうと、腰で受けて行う方がいますが、危険です。
お腹を丸める。つまり腹筋に力が入っている事が大事なんです。
お腹を丸めて、お尻をしめるとわかりやすいかと思います。
立ちコロでのアドバイス!
壁に向かって、自分の身長より短い距離を保ちます。そのまま立ちコロを行います。
そうしますと、キツイ所がすぐにわかると思いますが、その先に壁があるので、戻れなくても止まります。
壁と両足の3点で止まれるので危なくありません。限界を知りつつ徐々に鍛えていく事で、段々と距離を伸ばす事ができるのでお勧めです。
いずれ、壁無しの状態でもできるようになるでしょう。
いかがでしょうか?
今年の夏までにはと考えている方、一緒にやっていきませんか?