[日常] 私のNZの暮らし方 vol.27 - 元旦登山 強風に煽られながら@Castle Rock -
今年の目標のうちの一つ、「山にもっと登る」!
20代に比べて、山に対する熱量よりも、気軽に、行きたいときに、いつでもササっと行けるランニングへの熱量の方が増して、最近は1ヶ月に1回も山に行くことがない!!!
そんな少ない回数の中でも、山に行った時の開放感と、上から見下ろす優越感、登り終えた後のリフレッシュ感は20代の時よりも一層強く身体が感じるように思う。
ので、今年はもうちょっと山に行き、自然と戯れることが一つの目標だ。
ということで、2年ぶりの元旦登山。
クライストチャーチの登りたかった山のうちの一つ、「Castle Rock」!
2011年のクライストチャーチの地震までは一番人気のあった岩山だったそう!地震以降は、落石が多くなり、緩んだ岩もまだあるそうで、少々危険なのだとか。カンタベリーの地域の中では最も長く使用されているロッククライミングのエリアでもあります!
※Castle Hillとは違います!
私たちが宿泊していたところから、車で30分弱。天気は見事に曇り!
ここまでで1時間弱くらいだったと思います!
あとは、本命のCastle Rockまで、アスファルトを歩くか、また登山道に戻ることもできます。が、私たちは行きはアスファルト、帰りを登山道で帰ってきました!
ランチは、岩陰に隠れてサンドイッチが飛ばされないよう食べるのに必死でした。
次は風のない時にリベンジしたいです!
さっくり登山で、2時間半くらいで帰ってきました!
みなさんのお気に入りのニュージーランドの山はどこですか?😀
コメント欄で教えてください!!!
いいなと思ったら応援しよう!
これからもたくさんの人に読んでもらえるよう、頭も心も豊かに成長したいです!サポートよろしくお願いいたします!!