見出し画像

【アラフィー女性たちの韓流スター追っかけ現象】追っかけは依存?人生のステージを見直すきっかけに

「最近、韓流スターの追っかけに夢中で、これって依存なの?」と不安になることはありませんか?この記事では、推し活が依存になりやすい心理的な仕組みを解説しつつ、楽しみながら自己成長のステージへ進む方法を考察します。50代・60代のアラフィー世代の多くが感じる喜びや悩みをヒントに、人生のバランスを見直すきっかけをお届けします。



推し活が生活の中心に…アラフィー世代がステージ3に戻る危険性とは

推し活は、エンターテインメントを楽しむ健全な趣味として始まることが多いですが、いつの間にか生活の中心になってしまうケースもあります。特に、「青春のやり直し」としての心理的な欲求が追っかけ活動を後押しすることが多いのです。

  • 青春時代の憧れを再現する欲求
     「若い頃に体験できなかった憧れを今こそ満たしたい」という気持ちは、多くのアラフィー世代に共感を呼びます。しかし、その結果、現在の生活が推し活中心になり、人生のステージが「ステージ3」にとどまる危険もあります。

  • ステージ3とは?
     心理学的に、ステージ3は青年期のことを指します。ステージ2の幼児期を超えて、10代の若者が自己中心的なステージを指します。「何かに没頭することで自己を確立する段階」です。本来であれば、この段階は通過して次のステージへ進むべきですが、アラフィー世代であれば、ステージ4の社会期からステージダウンすることを意味します。推し活に没頭することで次の成長の機会を見失ってしまうことがあります。

推し活から抜け出す!自分軸を取り戻す方法

追っかけ活動が依存へと変わるのは、自分自身の「天命」や「本来の目標」を見失う時です。推しの成功や活動に自分のエネルギーを注ぐことは一時的な満足感をもたらしますが、「他人の人生を生きる」ことに陥るリスクもあります。これは自分の成長を止めてしまう要因にもなります。

自分の人生の目的を見直す3ステップ

  1. 新しい趣味を見つける

    • 推し活の合間に、以前興味があった趣味にチャレンジしてみるのも効果的です。

    • 好きなことに没頭できるもので「無我夢中」になると、自分軸が生まれるようになります。

  2. 未来の自分をイメージする

    • 推し活だけでなく、次の5年間でどうなりたいかを考えてみましょう。

    • 特に、「どうなりたいのか?」もしくは「どんな素敵な人になるのか」をイメージしてみてください。

  3. 努力する

    • 新しい趣味に没頭し無我夢中に楽しむ

    • 自利ではなく、利他の精神を身につけるよう努力する


推し活に偏らず人生のバランスを保つチェックリスト

推し活自体を楽しむことは素晴らしいことです。しかし、それに偏重しすぎると、成長の機会を逃すこともあります。今、自分がどのステージにいるのかを見極め、ステージ4や5(自己実現や他者への貢献)に向かう行動を意識しましょう。

依存を超えるためのチェックリスト

  • 推し活以外の楽しみも見つけているか?

  • 自分の将来について考える時間を取れているか?

  • 推し活以外に話せる仲間やコミュニティがあるか?

「推し活」は生活に楽しさをもたらす貴重な趣味です。ただし、依存へと偏るリスクを理解し、自分の人生の主役として進むためのバランスを取ることが大切です。人生の後半戦こそ、自分の天命を見つけ、新たなステージへ進む絶好のタイミングです。推しを応援する一方で、自分自身の夢も大切にすることが、真の充実した人生を実現する鍵です。


「生きづらさ」を感じる人のための脱洗脳&覚醒8ステップ
タイプ分類を知って人付き合いをラクにする方法をプレゼント中。
こちらからご登録ください!
↓   ↓   ↓
https://utage-system.com/p/9vsOdkxwtETg




いいなと思ったら応援しよう!