自分を扱う方法がわかれば、人生がもっとスムーズに!取扱説明書作成術
あなたは、自分自身をどれだけ理解していますか?自分の気持ちや体調をうまくコントロールできていますか?日常の忙しさに追われ、つい自分を後回しにしてしまう人も多いのではないでしょうか。実は、自分を扱う方法を知ることが、人生をもっとスムーズに、ストレスフリーに生きるための鍵です。そこでおすすめしたいのが、「自分の取扱説明書を作る」というシンプルで効果的な方法です。
この記事では、自分の取扱説明書作成法を詳しく解説し、あなたがもっと効率的に、そして快適に日々を過ごすための実践的なステップを紹介します。自分の性格や思考の癖、体調管理のポイントなどを明確にすることで、 自分自身を上手に扱う方法 がわかり、人生がどれだけ楽になるのかをお伝えします。
自分の取扱説明書とは?
自分の取扱説明書とは、自分の性格、行動の傾向、体調管理のポイントなどをまとめた「自己理解のためのガイドブック」のようなものです。自分の特徴やパターンが可視化されることで、日々のストレスやトラブルを予防し、スムーズに対処できるようになります。また、自分にとってどんな状況が快適で、何がストレスの原因になるかを明確にすることで、より充実した生活が送れるようになります。
例えばスマホ
何となくでも使えてしまう
でも便利な使い方を知っていればより快適な毎日が送れます
もっと言うなら自動車の運転免許。使い方やルールを守らないと事故を起こしてしまう。
最新型の冷蔵庫を買ったら取り扱い説明書読みますよね?
コンセント入れれば冷たくなるかもしれないけれど、便利な機能やできること見落としてしまうかもしれない。
人間もまた同じなんです。
では早速自分のトリセツ作ってみましょう( *´꒳`*)
1 私ってどんな性格?
・明るい
・いつも元気
・やる時はやる
・スイッチ切れると動かない
・人見知り
・外向型HSP
・洞察能力が高い
2 好きな事、得意なこと
・身体を動かす
・ストレッチ
・走ること
・山
・自然
・海
・泳ぐこと
・本を読む
・ゴロゴロすること
・挑戦
・自己啓発
・自己研鑽
・掃除
・整理整頓
・考えること
・折り紙
・感謝
3 苦手なこと
・大きな音
・人の声を聞き取る
・記憶すること、覚えること
・整理整頓
・人の集まるところ
・考えをまとめる
・言語化
・質問されたことをすぐに理解して言葉にして伝えることが苦手
・文字を書くこと
4 トリガーリスト
『怒り』
・時間が無い時
時間の無い出かける直前に話しかけられる
・大切な人の悪口
・お腹すいてる時
・体調が悪い時
・求めていないアドバイスを一方的にしてくる
『悲しみ』
・過去の傷
※特定の状況や言葉によって、イライラしたり不安を感じたりすることがあるかと思います。こういった「トリガー」を把握することで、感情的な反応を予防したり、冷静に対処するための心構えができるようになります。
5 やる気スイッチ・困った時の処方箋
・好きなものを食べる
プリン、アイス、サバ寿司
・好きな音楽を聴く
ヒーリングサウンド
・自然に触れる
海や山、木々を感じる
・本を読む
・運動をする
ジョギング、水泳、ストレッチ
6好きな言葉
★なんとかなる
★全て上手くいっている
★今までどうにもならなかったことは無い
★ありがとう
※モチベーションを保つための「励ましメッセージ」を書き込む
自分がくじけそうになったとき、落ち込みやすい時に読み返したいメッセージや、心に響く言葉を取扱説明書に書き込んでおきましょう。特に辛い時に見返すことで、自分を奮い立たせることができます。
- **例**:「挑戦する価値がある」「自分は十分に頑張っている」「失敗は学びの一歩」など。
- **具体的なやり方**:過去に自分を励ました言葉や、成功体験を書き留めておきましょう。また、尊敬する人や好きな言葉も参考にすることで、読んだときにポジティブな気持ちになれるメッセージが出来上がります。
7 大切にしていること、価値観
・愛と感謝とリスペクト
・大切な命の時間の使い方
誰と過ごして何をするか
・好きなことをする
・他者の人生に土足で踏み込まない
8 苦手なことの対処法
・外出時イヤホンする
・大切なことはメモをする
・人の集まるところには明確な目的なく行かない
・身近な家族などに苦手なことを伝え、頑張るけど予め謝って協力をお願いする
・自分の考えていることを言語化する
・台本を作る
・質問、相談は時間をもらい、しっかり考えて回答する
※自分の強みと弱みを知り、それを上手に活かすための戦略を立てるのも有効です。強みを活かすだけでなく、弱みもあらかじめ理解しておくことで、事前に対策を講じたり、必要なサポートを周りに求めることができるようになります。
- **例**:「集中力が高いが、同時進行が苦手」「コミュニケーション能力はあるが、細かい事務作業は苦手」など。
- **具体的なやり方**:強み・弱みを紙に書き出し、それぞれの活用方法やサポート方法をリスト化しておくと、迷ったときの判断基準として役立ちます。
9ライブイベント・ターニングポイント
カウンセラー講座の講師として登壇していた時に書いたライフサイクル表です笑^^;4年ほど前のものなので後半は書いてませんが上昇中です。
★毒親育ち
★小中高時代バスケットボールに打ち込む
★高校時代のイジメ
★20歳息子1出産
★息子1の父親1と死別
★24歳お見合い結婚
娘1出産
★25歳父親2失踪
★27歳息子2出産
★29歳父親2失踪、離婚
★実の父と兄からモラハラ
★31歳 再婚
★32歳息子3出産
以下省略、、、離婚
DV、ギャンブル、借金、定職に付かない男、アルコール依存、浮気、出会い系サイト、女遊び、、な男の人へ依存ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン
気付いてもなかなか別れられない。今なら大丈夫꙳⋆(lllᵔ⩌ᵔlll)౨♪
死別、離婚、再婚、ステップファミリー、子供、パートナーの発達障害。ADHD。イジメ、不登校、反抗期。
こんなものを作ったのも思い出しました⸜(*˙꒳˙*)⸝
※自分の「ライフイベントやターニングポイント」を記録する
人生の中で自分にとって大きな出来事や転機になったことを記録しておくと、今後の生き方や選択の参考になります。過去の経験から自分の成長や学びを振り返ることで、より明確な人生の方向性を見出すことができます。
- **例**:「転職した理由」「心に残る出来事」「大切な人との思い出」など。
- **具体的なやり方**:時系列で自分にとっての転機を振り返り、学びや感じたことを書き留めておきます。これが、自分の強みや信念の基盤を築くきっかけにもなります。
まとめ
まずは日々頑張っている自分自身の心と身体に感謝を忘れない
小さな積み重ねが疲れやストレスになるので日々意識して体調を整える
マイナス状態が大きくなってから回復させるのは大変なので良い状態、コンディションを意識する
日々最高の状態で挑む
いかがでしたでしょうか?
自分のトリセツ出来ましたか?
私も改めて書き記して見て楽しかったです🎶
そして
そして
このトリセツを作る大きなポイントがあります!!
自分の思考・感情・五感感覚、好きなこと、苦手なことをジャッジしない
全部そのままでOK
これが大きなポイントです!!
どんな自分も無条件でOKを出す。
まさに自己肯定です。
苦手やできないことがあってもいい。
自分自身に向き合い、自分の感情の動きや自分のことを考え言語化して可視化することが自己理解になります。
そしてこのトリセツは当たりませだけど、みんな違います。
全く同じ人はいません。
自分と違うからと言って他者を批判する必要も無いし、みんなと違うからと自己否定する必要ないんです。
自己理解から他者理解へ
そして
自己肯定と、他者肯定
価値観や考え方の違いに戸惑うかもしれませんが、親も違えば環境も違う、時代も違う。何一つ同じはありえない。だから、違って当たり前。
誰かに答え貰わなくてもいいし、誰かに「それでいいよ」と承認されなくて良い。
競争社会に育った私たちは点数を付けられたり、比べられたりして生きてきて、それがその時代の正解だった。
でも今は時代が変わった。
無条件でみんな素晴らしい
これが腹落ちするとストレスも無くなります。
自分と向き合う
自己肯定していく
他者肯定に繋がる
自分を知る
無条件の自己肯定感を持つことが実はシンプルで簡単なんです。
成果や努力で自己肯定感を持つと、不慮の事故や不足の事態で命を落とす危険があります。
学歴社会で育って来た私たちは難しいことが大好きです笑
でも実はシンプル。
「自分の取扱説明書」は、単なるメモ以上のものです。定期的に見直し、気づきを書き足すことで、人生のナビゲーションシステムのように機能します。自分を効果的に扱う方法を見つけ、自分らしい生活を楽しんでください。
そして親子のトリセツになるHappyログプロジェクトに繋がります(* 'ᵕ' )☆
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?