【つれづれ日記】投資で損をしないための方法は「半年romれ」だと思う
そう、これはボクの感想です(笑)。
以前の日記や記事でも書いているけど、ボクは今投資の勉強をしている。
まだまだ始めたばっかりなのであまり偉そうなことは書けないのだけれど、これだけは言えると思う。
それは、
全く投資をしないのは実は危ないということと、
全く勉強をせずに投資をするのはもっと危ないということ。
要するに、投資の勉強をすることは大事ということだ。
とはいえ、ボクは習うより慣れろのタイプなので最初にお金を投資に突っ込むところから始めたわけだけど(汗)。
ただし、リスクを考慮して無理のない金額からだ。
ボクのように「多少の損を被っても早く慣れたい」というひとは、とりあえず少額を株なり投資信託なりに突っ込んでみるのがいいと思う。
ここでのコツは、「無くなっても困らないけど無くなると痛い」くらいの金額にすることだ。
実際ボクは投資を始めてからちゃんと経済のニュースを見るようになったし、投資の理屈を勉強をしようというモチベーションになった。
「損をしたくないから頑張る」という流れができたのだ。
一方、中には「絶対に損はしたくない!」というひともいると思う。
むしろそっちの方が多いくらいだろうか。
ボクも最近までは投資なんて一切考えていなかったわけで。
ただ、いざ投資や経済の勉強をしてみると「投資を一切しないのもリスク」なんだということがわかってきた。
「円で貯金をしている」ということは「日本の成長に全賭けしている」ようなものなのだ。
日本は食料や必需品の多くを輸入に頼っているので、外国と取引をしないで生きていくことができない。
あ、「自給自足生活をしているから大丈夫」なんていうのはレアケースなので除外した場合だ。
そうすると円安になったときに食費なり生活費の負担が大きくなるのは昨今の状況を見ても明らかだろう。
そうして、円安がすすむと「円の価値が下がる」わけだ。
なので、貯金をしていれば額面の金額は変わらないけれど、実質的な資産としては目減りしてしまう。
モノの値段が倍になると、貯金の価値は半分になるのだ。
そう考えると、「アメリカはどんどんインフレして賃金上昇するから日本もそうするべきだ」なんて言われているのが、実はすごい大変なことを言っているのがよくわかる。
今のアメリカは物価が年7〜8%の上昇をしている状況だ。
ということは貯金は年7〜8%ずつ減っているに等しい(たぶん)。
もしあなたの貯金が毎年7〜8%も減っていくとしたら、あなたはそのまま貯金を続けるだろうか?
だからアメリカ人が投資をする割合は多いのだ。
日本は今までデフレが続いていた。
モノの値段がどんどん下がっていくわけだ。
だから貯金をするのは正解だと思われていた。
だけど今じわじわとインフレが始まってきている。
ここで何もしないのは実は結構なリスクを背負っていることになるのだ。
けど、そうすると先ほども挙げた「絶対に損したくない!」という人はどうしたらいいのかという話になる。
「とりあえず少額からでも突っ込んでみるのはリスク」
「何もしないで貯金を続けるのもリスク」
というわけだ。
そこでボクが提案したいのが「半年romれ」だ。
「半年romれ」はもともと2ちゃんねる(現4ちゃんねる)の文化だ。
「スレに書き込みをするなら、まずは半年スレを読んでここの文化やノリを学びなさい」という意味だったと思う。
決して「初心者お断り」という排他的な思想ではないと思いたい。
株なり投資信託なりFXなりというのも、「社会の流れ、経済の流れ」に乗って動いている。
なので、その流れを知っているかどうかで「正しい選択をできる確率」が変わるのだ。
この前提になっている流れを知らないままで投資を始めてしまうと、それはただのギャンブルになってしまう。
その点で言えば、ボクはギャンブルをしていたことになる(笑)。
正直、今までニュースなんか一切見てこなかったボクは最初ニュースの内容がさっぱりだった。
とくに経済系のニュースなんかはFOBだのCPIだのやたら横文字や略称が多い。
学校でも社会の成績が悪かったボクを舐めるなと(笑)。
それでも、続けて読んでいくことでなんとなく文脈から意味が理解できるようになったり、わからない用語を調べるようになっていった。
そして、用語が分かるとニュースの内容がだんだん理解できるようになり、今している投資がどのくらいのリスクなのかもなんとなーく感じられるようになってきた気がする。
「間違いなく上達した」と言い切れないのが情けない(笑)。
今はニュース以外にも、こういった知識をわかりやすく説明してくれるYouTube チャンネルなんかもたくさんある。
お金を使わないでもある程度は勉強できる環境があるのだ。
使わない手はない。
生きていく上で社会経済と自分の生活は切っても切れない。
それでもリスクのある投資に踏み出すことはできない。
なら、まずは「投資がどういうものなのか、何をするのが正解なのか」から勉強してみてはどうだろうか。
勉強は面倒くさいけど、将来への漠然とした不安が少しでも減るならやる価値はあるんじゃないかと、ボクは思う。
今日はこんなところで。
では!
サポートいただけると、吉野家の牛丼が並盛りから大盛りにランクアップします。