見出し画像

【社会福祉士試験勉強記録/勉強46日目】福祉避難所

2022/06/19(日)
【社会福祉士試験勉強記録/勉強46日目】
 福祉避難所


1.今日の所感

今日勉強したのは「福祉避難所」。

「福祉避難所の確保・運営ガイドライン」に於いて、
平時から、災害時の福祉ニーズとして、要配慮者の情報管理や共有の体制作りの必要性が取り上げられています。

本日午後、石川県能登地方で「震度6弱」の地震がありましたが、
近年災害が頻繁に発生する中で、高齢者の方にとっては特に「福祉避難所」は大きな役割を果たすことは確実です。

私の住んでいる地域や、ケアマネとしての担当地域でも、台風被害があったり、海もすぐ近くにある地域なので、凄く身近な問題です。

災害その他、いつ何が起こるかわからないこのご時世、
地域の福祉避難所をはじめ、災害や避難などに関する情報を常に念頭に置いていきたいです。

2.今日勉強した主なキーワード

・福祉避難所

3.ポイント

・福祉避難所
 「要配慮者の受け入れを想定した避難所」

4.今日の勉強実績

●今日の勉強時間
・19:00〜19:30 計30分
●今日の勉強内容
・科目:<4章>現代社会と福祉(共通科目)
・QB過去問の要点解説をノートにまとめる
・過去問を解く(1問)
・RB穴埋め形式で問く
●今日書いたノートページ数
・半ページ

5.進捗状況

・勉強した累計日数:46日
・勉強した累計時間:39時間15分
・勉強したQB過去問ページ数:96ページ/586ページ
・記入した累計ノートページ数(B5A罫):57ページ

皆様、お読みいただき、誠に有難うございました。

#毎日note
#毎日更新
#勉強
#継続
#挑戦
#記録
#資格試験勉強
#社会福祉士試験
#福祉避難所
#地震


いいなと思ったら応援しよう!