記事一覧
新卒スタートアップ入社者 伸びる人・伸びない人の違い
カジュアル面談プラットフォーム「Pitta(旧Meety)」を運営している中村です。
新社会人のみなさま、ご入社おめでとうございます🌸 皆さまが選択した"ファーストキャリア"が「最良の選択だった」と、ご自身の力で正解に導けることを祈念しております。
表題の通り、本エントリはすべての新社会人の方に向けた内容というより、スタートアップに新卒入社される方を想定して綴っています。
前提 - 筆者の
駆け出しエンジニアが爆速で成長できるオリジナルアプリの制作フロー
今回は駆け出しエンジニア向けに記事を書いてみます。テーマはオリジナルアプリの制作です。オリジナルアプリというのは、エンジニアが仕事の業務に関係なくプライベートで個人向けに開発したアプリの事を言います。
このオリジナルアプリを制作すると、おそらく駆け出しエンジニアにとってはエンジニアとして爆速で成長できると思っている。今回はこのオリジナルアプリの制作フローをiOSをサンプルに紹介する。
簡単に最
未経験からエンジニアになった人が入社前と入社後にやってよかったこと
こんにちは。壮(@sew_sou19)と申します。
僕は2020年11月に、未経験からメガベンチャー企業にエンジニアとして転職しました。
そもそもエンジニア自体未経験からの挑戦で右も左も分からない状態なのに、メガベンチャーということもあって「付いていけるのか」「エンジニアとしてやっていけるのか」と最初は不安しかありませんでした。
同時に、フルリモートでオフィスに出社しないこともあって、実際か
Web系でエンジニア採用やってる私が、もし学生に戻って就活するなら、やること7つ
Web系エンジニアとして数年働いた後に、エンジニア採用をしておりますムラカミです。
仕事柄、学生エンジニアや駆け出しエンジニアの方と話し、相談にのることも多いのですが、複数の方が共通して抱えるお悩みが見えてきたこともあり、相談の内容も似通ってきました。
そこで、仮にムラカミが学生時代に戻って勉強したり、就活したりするとしたらこうするなーっていうのをまとめてみました。
もし以下に書いてある内容