見出し画像

おみくじ

先日、おみくじを引きまして、見事に”大吉“を引き当てました。

大吉のおみくじは、持ち帰った方がいいと聞いたことがありますので、いまもワタシの財布の中にいます。
 
おみくじを引く機会などは、そうそうある訳でないと思いますが、初詣に引く方は多いかも知れませんね。
 
そう考えると、おみくじは神社が発祥と思いがちですが、おみくじの発祥の地は、比叡山延暦寺の「元三大師堂」だと言う事です。
ちなみに、元三慈恵大師良源は「おみくじの元祖」とも呼ばれているそうです。
 
おみくじの好意の順番は、大吉>吉>中吉>小吉>末吉>凶となるようです。
ただ、神社やお寺によって異なるそうですので、一般的な事例と言う事の様です。
 
さて、9月5日は、フレディ・マーキュリー(Freddie Mercury)の誕生日でもあります。
フレディは、英国のロックバンド「クイーン」のボーカリストとして有名ですが、1991年11月24日にHIV感染症によるAIDSを発症し、45歳で亡くなっています。
 
いまも、テレビCMなどでフレディの歌声を聴くことありますね。
彼も生きていたなら、78歳になっていたんですね。 

本日は、ここまで。お付き合いいただき、有難うございました。

いいなと思ったら応援しよう!