見出し画像

Twitterという居場所。


Twitter。
長年使い続けてきて、はや何年なのか。

もともとそれほど多くもないフォロワーさんと相互して繋がってみては、ネットの世界でも人間に酔ってしまって 結局リセット…の繰り返し。

もう何度それを繰り返してきたのかわからない。。

ネットの世界でも、現実の生活と同じように、本当にいろいろな人がいる。

Twitterはアイコンと簡単なプロフィール、そして呟きの内容から、そのユーザーがどんな人間なのか、ある程度は判断できる。

自分はいわゆる、『メンタルの病気を抱えながら、生きづらさと向き合いながら闘病している人』と繋がりを持ちたいと思い、Twitterを利用している。

ハッシュタグや検索を使いながら、同じような不安や悩みを抱えている人、気になった人をそれとなく フォローしてみる。

そして、フォローした相手が自分に興味を持ってくれたら、相互フォロー成立となる。

これだけ多くの人が利用するネットの世界。

人に対して偏見を持ったり、人の生活や思想に干渉し過ぎて自分を見失ったりしないよう・なるべく依存的にならないように 気をつけるようにしている。

フォローしはじめの最初は、
「人は人、自分は自分。」と決めて
それなりに相互フォローを楽しめて?いるのだが、日が経つにつれて、それが少しづつあらぬほうへと変わっていってしまうのだ。

はじめの頃は自分を知ってもらいたい欲求から、自分の日々の出来事や そのなかで思うことなんかを不特定多数へ向けて発信することが多い。
それが一週間、1ヶ月、半年…と続いてゆくうちに、自分も 相互フォローのひとびとも それぞれが その人の人間性や在り方を少しづつ理解してゆく。

互いの呟きにいいねを押したり、ときにはリプライをしながら、だんだんと距離が近くなってゆく。
嬉しい気持ちと同時に、酷く情けない呟きをしたあとなんかは、こんな自分と繋がりを持ってくれてありがとうと、申し訳ない気持ちにもなってくる。

そして

その人が置かれている環境や考え方、抱えている問題や人間性をそれとなく知ってゆくうちに、他者の存在を理解しつつある嬉しさと同時に、段々と 自分が言いたいこと・吐き出したいことが言えなくなっていることに気が付く。
何気ない自分の呟きが、相手の尊厳を 知らずのうちに傷付けてしまう・また その逆のことも少なからずあるから…
関わったことがない人に対しても なんだか遠慮するようになってしまって、まわりに気を遣うようになってしまう。

自分もそうだから分かるけど
病み垢・闘病垢などの名目で利用しているユーザーさんたちは、それまでのつらい経験をしている方が殆どだから、例え直接的に関わったことがないユーザーさんに対しても、ツイートへの視線はとてもシビアになる人が多いと思う。

お互いが他者の存在を通して、少しでも人や社会と関わりを持ちながら、人や自分、社会に対して前向きに折り合いをつけていきたいと願っているのかも知れない。

それがいつの間にか
「これを言ったら嫌われる」
「あれをしたら人が離れてゆく…」と
大事な自分の主観ではなくて、他者目線による評価の軸にシフトしてしまう。

人と仲良くなればなるほど、自分を知ってもらえば貰うほど、人に嫌われたくない気持ちが強くなり過ぎて、いつの間にかそれに呑み込まれてしまっている自分が居たりする。

Twitterをやっていて、相互フォローをしていて、いちばんつらいことは
「自分を理解して貰えていた」と思っている直接的に関わりのある相互のユーザーさんに、ふとしたことから突然ブロックをされたりしたときが、精神的にいちばんキツかったりする
反対意見はまれに送られて来ることもあるけれど、関わりを遮断されることが いちばんつらい。

少なくとも、闘病や病み垢のひとびとは、自分だけの理解者を求めている人が多いと思うから…
自分の存在を、誰かに否定されたときや、拒絶されたりしたとき…
それまで築いてきたアカウントを、衝動的にリセットしてしまうのだと思う。
自分も、そのときのやりきれない寂しい気持ちが よく分かる。



普通の趣味系のアカウントとは違って
メンタル系の相互フォローはとても難しく感じる。

同じ病気と言っても、それぞれが置かれている環境や病状、その日の精神状態が、当たり前だけど異なるから。
複数の病気を同時に幾つも抱えているだけでも、その人のつらさや内面の葛藤や不安は、未知数のように計り知れない。
だから、たかがネット。気楽に相互フォローと言っても、その実状は思った以上に混沌としているように感じます。



相互フォローをしていていちばん困ったことは、初対面でいきなり興味本位で個人情報を訪ねてくるユーザーさん。
何処に住んでるの?
いま何歳?
なんの仕事をしてるの?
そして続く、終わりのない不定期なやり取りと既読放置 …
………

男女年齢問わず、自分に興味を持ってくれるのはとてもありがたいし、嬉しいこと。
だけど、初対面で一方的にバーッと距離を縮めてくる人、毎日のように話しかけてくる人が、自分はあまり得意ではないというか。
相手の勢いに圧倒されてしまうことがまれにあります。
はじめまして!よろしくね。くらいの簡単な挨拶だったら、全然嬉しいのだけど。

自分は少しずつ、人との距離を縮めて
時間を掛けて、その人を理解していきたいかな。

過去に幾度もそれはあったけど
暇潰しのように、自分が話したいことを一方的にバーッと話して 満足して去ってゆく人が多かったように思います。
会話のキャッチボールがむずかしい。。

特に女性は、出逢いを求めてくる異性から次々と「大丈夫?」「話し聞こうか?」と
リプライやダイレクトメールが来る話しをちらほら目にするので、大変なのだと思う。

自分も、いきなりフォロー外のユーザーさんや相互フォローしたての人から、思い掛けずリプライやDMを頂くことがあるから。急激に距離を詰められると警戒してしまうことがあります。

気分が乗らず、落ち込んでいたりするときには ツイートであればミュートして自衛することはできるけど…
それが初対面のDMや、毎日のように送られてくるリプライだったりするときは無視できないから… そういう場合は 人の善意や興味さえも 重く感じてしまうのかも知れません。

そういう自分も、さみしさを感じたとき
不安なときなんかは、人と話したくなることがあったりするけどね。
自分でもわがままだなと思う。




自分は、それぞれの生活からでる愚痴や不満や弱音を、それほど嫌とは思わないほう。
具体的に書き綴ってくれるユーザーさんには、親しみさえ感じてしまう。
自分の良いところも、そうでない部分もさらけ出して書き綴れる強さ、割りと好きかも知れない。

人と繋がって救われることは、つらい境遇にあったとしても淡々と生きる強さを目にしたとき。自分もそうありたいと思う。


それでも、根本的に人に対しての不信感や恐怖感が拭いきれてはいないから
人と繋がりを持てたから満足!…ではなかったりもする。


フォロワーが増えれば増えるほど、それだけ人や世の中への不平や不満、主義や主張、終わりのない承認欲求のためのツイートが溢れてくるから、それらをどうしても閉塞的に感じてしまって 息苦しくなってしまうことがある。
だれが悪いというわけでは決してなくて
そういう場所に身を置いた自分の責任と、内面のキャパシティの問題。。

人と繋がりたい・自分を知って貰いたい承認の欲求と、ネットに溢れる 捌き切れないほどの人の思惑を 煩わしく感じてしまう自分の弱さ、我が儘さが 常にせめぎ合っている
相変わらず自分はSNSに向いてないな…とも思う。

それでも、つらいとき、弱ったときに素直に吐き出せる場所も相手もいないから
何度となくリセット症候群を繰り返しても、結局 ここに戻ってきてしまうのだと思います。

普通は、ストレスの捌け口や自分の居場所を、例えば趣味や友人、恋人や家庭、学校や仕事の仲間内や、サークル活動へと それぞれに人間関係の輪のなかで上手に分散させてやり過ごすものなんだと思うけど
人間関係でのコミュニケーション・コミュニティへの参加が不得意だった自分は、ネットの中にしか本音を吐き出せる場所がなかったのだと思います。

だから、どうしても他者へ期待してしまうし、理解を求めてしまい、苦しくなってしまう。
思い入れが次第に強くなって、落胆と期待と自分の気持ちに振り回されてしまうのだと思う。

人の目や評価を気にせずに
もっと気楽にネットを使ったり、人との繋がりを築いたり、自分という存在を外の世界へと発信してゆけたらいいんだけど
この、臆病で神経質な性格と我が儘さは、なかなか治らないというか
繰り返しても反省できないから
もう どうしようもないんだろうね。

最近も、少しずつお互いのことを知って、互いにつらいときも素直に励まし合うことが出来ていたフォロワーさんが、突然アカウントを消していなくなってしまった

自分もネットに疲れて2週間くらいログアウトしていたから、それに気付けなかったことに後悔している
それでも、もう続けたくない相手の気持ちを押しやって説得できたかと云われると、そうとも言えない自分もいる。

「いつでも戻ってきて」と言えたら良かったのだろうけど、それさえできなかった。

「最初と言ってること違くない?」と指摘されるかも知れないけど
少しずつお互いのことを理解して、ゆっくりと信用や信頼を築いてきた相手に対しては、できるだけ ちからになってあげたい、寄り添ってあげたいと思う。

ネットは、Twitterは、単純に人と繋がれて楽しい場所ではないと思う
自分のなかに、これだけの言い分があるように、利用しているユーザーの多くにも
きっと、それぞれの言い分があるのだと思うから。

大事なことは、これだけ多くのユーザーがいるなかで、" 自分がどう在りたいのか?"ということと、目的意識をはっきりと持つこと。

そのうえで、人や自分に対して、素直であること。

そしてやはり、見た人が傷つくような発言や表現の仕方を 控えることかなと思います。

ネットであってもやはり対人間だと思うから…
自分を大切に、そして人の意見も尊重して
互いに寛容であれたらいいと思います。

綺麗事なんだって分かるし、実践することも本当にむずかしい。
でもそれは、とても大事なことだと思うから。



最近は、ネット / Twitter に疲れてしまって
またフォロワーリセット(アカウントは存続)をしてしまい…
繋がってくれていたフォロワーさんへ掛けた迷惑と罪悪感、虚しさで
モチベーションが大幅に下がっている状態。。

自分はなんのために人と繋がりたいのか…?
どう在りたいのか
分からなくなってしまっている。。

単なる寂しさなのか
人と交流したいのか…
自分を表現したいのか。

少し、ゆっくりと考えたいと思います。
焦らずに。



長文・駄文でとりとめのない文章ですが
最後まで読んで下さった方々、ありがとうございました。

そのお気持ちに、感謝します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?