![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93500254/rectangle_large_type_2_41309d5417e3c7030983e1f7b3f6753a.png?width=1200)
「深さ」or「幅」
知識とか知見とか、、、深さと幅のどっちを求めていくのがいいんだろう?と最近時々考えます。
もちろんどちらも・・・というのが最強で最高なのですが、なかなかそれには時間と金が必要でしょうから、どっちかになるのがおそらくほとんどの人ではないでしょうか?
どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。よかったらフォローやスキ、コメントいただけると嬉しいです。ツイッターのフォローもお願いします!
全く考えがまとまってない中、パソコンの前に座ってキーボードを叩いているので、答えの出ない自問自答を繰り返すことになりそうです。すみません。
ふと思い出したのですが、以前T型人間みたいな言葉がありましたね。1つの深さがあって、他は浅いけど横に広がっている・・ってやつです。確かにそれはイメージがしやすい表現だったかと思うんですが、僕の場合、僕の周りの場合は、そういうタイプって結局「深い」人になるような気がしています。
Tの横に広がった部分が目立たないんですよね。縦の深さの方が目立ってしまう。僕の中ではT型って結局「深い」という印象になるような気がしています。
ただ昨今、この変化的なものが激しすぎるとこの「深い」ってやつが杭のように動きにくくなるような気もしますね。深いが故にそれに固定されてしまう。
でもだからと言って浅く広くってのもまた違う気がしています。
うーん、「深さ」と「幅」はこれからはどちらを狙っていけばいいんだろうか?もちろん、これは全員に言えることではなく、来年2023年に44歳になる自分がどうかという話です。
この変化の激しい時代に、44歳に向かう自分は
「深さ」と「幅」のどちらを意識すればいいんだろうか・・・。
課題を残したままこの記事は終わります。
==========
最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしよかったらスキのアクションをもらえると励みになります。
またコメントもぜひお願いします。すごく喜びます。
重ねてご案内になりますが、
このnoteの他に週に一回水曜日の朝に
ポッドキャストを配信しています。こっちではSpotifyのリンクをご紹介しています。
興味があれば聞いてみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
![イナチャンネルnote - 稲本浩介⛩️](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88921935/profile_3c29f0e639ab99688b9c79df6cb91e99.png?width=600&crop=1:1,smart)