![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35182850/rectangle_large_type_2_e2f82625864d33b7e1f50f719d3f839b.png?width=1200)
大きな変化は少しの変化を積み上げること
今の時代、変化というものへの対応力は日に日に試されているように思います。適応力というかそういう力です。
ただ一方でよく聞くのが
「いきなりは変われない」
というやつです。これは間違いない主張だと思います。例えるなら、「体が温まっていないのにいきなりハードな運動したら怪我する」な状況といえるでしょう。しかし、だからといって「なら仕方ないね」となれないのが今の時代。
ならどうするかと話ですが、タイトルの通り少しの変化を続けるしかないと思います。少し踏み込めば、少しの変化を習慣化させることだと思います。例えば、降りる駅を1つ変えてみる、道を少し変えてみる、そんな小さなことからでも少しの変化を作っていくことで見える景色は変わってきます。見える景色が変われば感じ方も変わるでしょう。そうすれば、考え方も変わると思います。
変化の激しい時代。小さな変化を継続的に。
いいなと思ったら応援しよう!
![イナチャンネルnote - 稲本浩介⛩️](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88921935/profile_3c29f0e639ab99688b9c79df6cb91e99.png?width=600&crop=1:1,smart)