見出し画像

【お知らせ】 三浦春馬さん出演の3つの舞台の劇評の無料公開期間(7/23~9/30)を終了しました(2023)

 当ブログ「SEVEN HEARTS」で普段は原則として有料(100~300円)で公開している劇評のうち、三浦春馬さんが出演した舞台のうち3つの舞台「地獄のオルフェウス」「キンキ―ブーツ」「罪と罰」に関しては、今年2023年7月23日から9月30日までの70日間は、特別に無料で全文公開していましたが、お約束通り10月1日以降は有料(100円)公開に戻させていただきました。無料公開期間はできるだけ長い期間が良いことは分かっているのですが、有料で買ってくださった方が少なからずいらっしゃいますので、そういう方々との信頼関係を壊さず、失礼とならないようあくまで期間限定とさせていただいておりますのでご理解ください。
 無料期間をお知らせした時にも申し上げましたように、春馬さんのファンの方々の悲しみは3年という時間が経ってもまだまだ癒えていないことは分かっておりますし、Twitterなどでわたくし宛てにいただくメッセージやリツイートでも感じておりますが、一方で少しでも歩みを進めようという方々からも多くのメッセージをいただいております。テレビドラマや映画だけでなく、舞台でも輝きを放ち、多くの方の魂を震わせていた春馬さんの鮮烈な演技を思い出していただいたり知っていただいたりすることで、皆さまが一歩でも前に進める材料になれるよう祈っております。
 これからも折に触れ無料公開について検討させていただくとともに、三浦春馬さんの新しい動きや過去の業績については注意を払っていくつもりです。皆様の悲しみに寄り添いつつ、いつか皆さまの悲しみが癒える日が来ることを心よりお祈りいたしております。

 有料にはなりましたが、「地獄のオルフェウス」「キンキーブーツ」「罪と罰」のそれぞれの劇評へは下記のリンクから飛んでいただけます。

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」舞台「地獄のオルフェウス」(2015)劇評=2015.05.14投稿


★現代演劇のオリジンとしてのウィリアムズ戯曲の古典的な構成美と、21世紀にもつながる濃密な人間関係の全く新しい見せ方を両立させている…「阪 清和note」舞台「地獄のオルフェウス」(2015)劇評=2015.05.14投稿


★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」ミュージカル「キンキーブーツ」(2016)劇評=2016.07.27投稿


★壁を越えていけるだけの跳躍力を持った上質なエンターテインメント作品…「阪 清和note」ミュージカル「キンキーブーツ」(2016)劇評=2016.07.27投稿


★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」舞台「罪と罰」(2019)劇評=2019.01.21投稿


★猥雑なカオスとそれが生み出す黒くたぎった生命感が生と死のぎりぎりの境目の中で熱く光る尋常ならざる作品…「阪 清和note」舞台「罪と罰」(2019)劇評=2019.01.21投稿


 心より哀悼の意を表します。

 なお、当ブログでは春馬さんが急逝されてから約半月後の2020年8月2日に追悼記事「【Focus】 三浦春馬と3つの舞台 -批評家が見つめてきた魂の輝き-(2020)」を投稿しています。既に15万人以上の方に読んでいただきました。今回期間限定で全文無料公開に切り換えた3つの舞台での春馬さんの様子を中心に、その輝きと活躍を振り返っています。よろしければ、ご一読ください。こちらは永久に全文無料でお読みいただけます。
★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」【Focus】 三浦春馬と3つの舞台 -批評家が見つめてきた魂の輝き-(2020)三浦春馬さん追悼記事=2020.08.02投稿


★喪失感の痛切さと激烈さが身に染みる…★追悼★【Focus=三浦春馬と3つの舞台 -批評家が見つめてきた魂の輝き-(2020)】「阪 清和note」追悼記事=2020.08.02投稿



 心が弱っているときは誰かに相談してください。

 相談窓口の一例です。

 ▽いのちの電話

 (0570)783556(午前10時~午後10時)

 (0120)783556(午後4~9時、毎月10日は午前8時~翌日午前8時)

 ▽いのちの電話インターネット相談

 ▽こころの健康相談統一ダイヤル

 (0570)064556(対応の曜日・時間は都道府県により異なる)

 ▽よりそいホットライン

 (0120)279338(24時間対応)

 阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」は、映画、演劇、音楽、ドラマ、漫画、現代アート、ウェブカルチャーなどに関するエンターテインメントコンテンツの批評やニュース、リポート、トピックなどで構成され、毎日数回更新しています。

 わたくし阪清和は、エンタメ批評家・ブロガーとして、毎日更新の当ブログなどで映画・演劇・ドラマ・音楽・漫画・ウェブカルチャー・現代アート・食文化・旅などに関する作品批評や取材リポート、稽古場便り、オリジナル独占インタビュー、国内・海外のエンタメ情報・ニュース、受賞速報などを多数執筆する一方、一部のエンタメ関連賞の審査投票や票賞選出などにも関わっています。

 さらにインタビュアー、ライター、ジャーナリスト、編集者、アナウンサー、MC、コメンテイターとして雑誌や新聞、Web媒体、公演パンフレット、劇場パブリシティ、劇団機関紙、劇団会員情報誌、エンタメ系ニュースリリース、プレイガイド向け宣材、演劇祭公式パンフレット、広告宣伝記事、公式ガイドブック、一般企業ホームページなどで幅広く、インタビュー、取材・執筆、パンフレット編集・進行管理、アナウンス、企画支援、文章・広報コンサルティング、大手メディアの番組データベース構築、演劇などのアフタートークの司会進行などを手掛けています。現在、音楽の分野で海外の事業体とも連携の準備を進めています。一昨年夏からは一般企業のプレスリリースの執筆やユーザーインタビューも手掛け始め、AIやナノテクノロジー、ビックデータによるインバウンドコンサル、高級茶販売、製薬、大豆加工食品製造販売、焼酎製造、動物園運営、大学教育、広告代理業、編集プロダクション、地方自治体などの幅広い分野で活躍する方々に広報戦略に関するお話をうかがい、情報発信をさせていただいています。テレビなど放送メディアでのコメンタリーのお手伝いも手掛けております。
 今後も機会を見つけて活動のご報告をさせていただきたいと思います。わたくしの表現活動を理解していただく一助になれば幸いです。お時間のある時で結構ですので、ぜひご覧ください。

 なお、エンターテインメント関連で私がお役に立てることがありましたら、下記のアドレスまでなんなりとご用命ください。速やかにご相談の連絡をさせていただきます。エンタメ以外でもお気軽にお問い合わせください。なお、このアドレスは仕事依頼・仕事関連問い合わせ専用です。それ以外のメールにはお返事を差し上げられませんのでご了承ください。
sevenhearts@spa.nifty.com

★阪清和のエンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」

★「阪 清和 note」専用ページ

★阪清和公式サイト「KIYOKAZU SAKA OFFICIAL」

★お仕事依頼お待ちしております

★エンタメ批評&応援ブログ「SEVEN HEARTS」と「阪 清和 note」の更新(投稿)は、Twitterでお知らせしています。公式アカウント「阪 清和★Seven Hearts」をフォローしていただき、今しばらくお待ちください


★更新は新SNS「THREADS」でもお知らせしています。こちらもよろしければフォローしてください


★<エンタメ批評家★阪 清和>ストレートプレイ劇評セレクション=阪清和が発表したストレートプレイ演劇に関する劇評をまとめました。これまでに収容されたストレートプレイ演劇の劇評はすべて(一部除く)読めますし、マガジン購入後に新たなストレートプレイ演劇の劇評がマガジンに追加された場合、追加料金なしで追加分を閲覧できます。お得です。今なら777円。なおジャニーズのストレートプレイの劇評はたくさんの方が見に来てくださることに配慮してより安価な料金に設定していますので、300円の劇評を集めたこのマガジンには収容いたしません。ご了承ください。

★<エンタメ批評家★阪 清和>ミュージカル劇評数珠つなぎ=阪清和が発表したミュージカルに関する劇評をまとめました。これまでに収容されたミュージカルの劇評はすべて読めますし、マガジン購入後に新たなミュージカルの劇評がマガジンに追加された場合、追加料金なしで追加分を閲覧できます。お得です。今なら777円。なおジャニーズのミュージカルの劇評はたくさんの方が見に来てくださることに配慮してより安価な料金に設定していますので、300円の劇評を集めたこのマガジンには収容いたしません。ご了承ください。


いいなと思ったら応援しよう!