マガジンのカバー画像

<エンタメ批評家★阪 清和>ストレートプレイ劇評セレクション

156
阪 清和が発表したストレートプレイ演劇に関する劇評をまとめました。音楽劇を入れるかどうかはその都度作品ごとの内容を吟味して決定します。さあ、あなたも演劇の深遠な世界へ! ジャニー…
「不要不急」か「人生の宝物」か。そんな議論をしている暇があれば、演劇を観てください。日本の演劇はい…
¥777
運営しているクリエイター

#秋山菜津子

心の中のざわざわを抱えたまま日々を生きる人々。危なっかしい、なのに誰もが何だか愛…

 どんどんこっちに向かってきているはずなのに、いっこうに近付いてこない気がする。だけど、…

300

法律との向き合い方を強烈に描いたこの作品は、あらためて描かれた時代も書かれた時代…

 井上ひさしがそれ以前から強烈な関心をもっていたに違いない東京裁判。ミレニアムの2000…

300

尽きることのない暴力性と純粋な魂がとぐろを巻き合いながら互いを高みへと押しやるよ…

 小説「異邦人」や戯曲「誤解」などを生み出したアルベール・カミュの黄金期と言われる194…

300

それを地獄と呼んでも天国と呼んでも構わない…★劇評★【舞台=出口なし(2019)】

 人間とは何か、「私」とは何かを生涯追究し続けたフランスの哲学者、ジャン=ポール・サルト…

300

そこには見てはいけないもの、なにか大切な、語られるべき物語が埋まっている…★劇評…

 そこには見てはいけないもの、なにか大切なものが埋まっていることに、早くから気付いていた…

300