![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21097718/adb74ccbc92be5edaf5e0172c8869cee.jpeg?width=800)
阪清和が発表したミュージカルに関する劇評をまとめました。ジャニーズ関連のミュージカルはここには収容しません。音楽劇を入れるかどうかは作品ごとに判断します。
¥777
- 運営しているクリエイター
2019年11月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15811015/rectangle_large_type_2_7c5d8cb85a5ee5be431b4a6fef05a01a.jpeg?width=800)
人生というものの不可思議さと幸福感に満ち満ち、よりその祝祭感を増した作品に成長していた…★劇評★【ミュージカル=ビッグ・フィッシュ(2019)】
親というものは自分の息子や娘になぜこうも本当かどうか分からない話をするのだろうか。自分を大きく見せるため? いやいや子どもの想像力をかきたてるため? いずれにしても、子どもたちがその真実を知った時、互いの真実はふつふつと音を立て始める。そんな世界中のどこにでもある普遍的な物語のようでいて、とびきり特別なミュージカル「ビッグ・フィッシュ」の日本人キャスト版が2017年の日本初演からわずか2年で再演公演を迎えている。20人以上出演していた初演から「12 chairs versi
¥300
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16078618/rectangle_large_type_2_ba437dc523767c32d46e6b56bde3e456.jpeg?width=800)
一瞬の瞬きのような祝祭的空間の歓びと深い哀しみがない交ぜになった世界観は作品を特別なものにしている…★劇評★【ミュージカル=ダンス オブ ヴァンパイア(山口祐一郎・神田沙也加・東啓介・佐藤洋介出演回)(2019)】
人間の血がなければ生きていけないヴァンパイア(吸血鬼)と、血がなければそもそも生きていけない人間。双方が共生できる世界などこの地上には存在しないが、唯一、このミュージカル「ダンス オブ ヴァンパイア」が演じられている劇場の中だけは別空間だ。ここではまるで双方を隔てる壁あるいは双方の間に広がる溝を称えるかのように、一瞬の瞬きのような祝祭的空間が繰り広げられる。そしてその底辺にどうしようもなく広がるのは深い哀しみの感情だ。宿命的な運命を呪いつつも、それを超えたところにある夢幻の