見出し画像

ひとりごとのような、そんな感じ

徒然と書いてみます。

昨年から、いろんな大きなゴシップが世を騒がせています。

兵庫県知事に関すること、芸能界に関すること、銀行の貸金庫の話など。
旧来の秩序が音を立てて崩れていくような気がするのは私だけでしょうか?

海外に目を向けると、トランプ大統領が返り咲き、LGBTQやリベラルの動きが見直されつつあり、社会の文化価値の大きく変動していくのでしょう。

そう、ビジネスの世界においても変革が起きてくることに私は胸を躍らせています。
既得権益や、社会正義を無視した企業が跋扈し、天下りで税金は垂れ流され、正直者がバカを見る社会に辟易しているのは私だけではないでしょう。

いつの世も変革のエネルギーの源泉は新しい世代です。彼らの感覚が社会常識に対してイノベーションを促し、したり顔であぐらをかく奴らの足元を揺るがす。
痛快じゃないですか、いや、ほんと。

私たちが「そんなもんでしょ」と変えようとしなかったことに真正面から疑問を抱き、私たちが口にするのを憚っていたことなんて気にも留めないで。

もちろん、私たち昭和世代もうかうかしてられません。
常に自己変革にチャレンジし、慢心を恐れ、負けてたまるかと正々堂々と勝負を彼らに挑みたいのです。
いろんな価値観のカオスがあればこそ、この世は進化するのだと思います。

己に真の志あれば、無志はおのずから引き去る
恐るるにたらず

吉田松陰

いいなと思ったら応援しよう!