見出し画像

30代から人間はじめました

初めまして。
Seven222です。
セブンにゃんにゃんにゃんと読みます。
noteデビューしました。

1984年生まれ。
東北地方の沿岸部で生まれた海が大好きな40歳(2025年1月現在)です ♪

プロフィールにもあるんですが、私のこれまでの人生は失敗だらけ。
趣味らしい趣味もなく
爆発的にハマることは何度もありましたが長続きせず。

カタチから入る私は
釣りにハマった時も
スノボにハマった時も
サバゲーにハマった時も etc.

まずは服装から道具から満足の行く所まで揃えることから始め
すぐ飽きては押し入れの隅に。。。

釣具は実家の倉庫に。
スノボの道具は嫁の実家の倉庫の中に。
サバゲーの道具は自宅の使っていない部屋の隅に。

根っからの飽き性なんですかね。

それは仕事もそうでした。
30歳を迎えるまでに転職歴5回(単純計算で勤続2年もたない)。
学歴も専門学校卒業。

20代の頃は最高年収なんてせいぜい300万円程度。

毎日、
「早く定時になんないかなぁ。」
「残業なんてしたくないなぁ。」
「早く土日にならないかなぁ。」
「やば。もう日曜の夜になっちゃったじゃん。」
「あした会社行くの面倒くさいなぁ。」
「早く来週の土日にならないかなぁ。」
「ていうか明日早く帰れるかなぁ。」

という、
ほんとこのクソみたいな思考の無限ループを
約10年間続けてきた訳ですね笑

こんな奴マジで終わってる。。。

この先の人生なにか面白いことなんてあるんだろうか。
と、何もやらないクセして勝手に
漠然とした不安を抱えていた20代です。



そんな私は現在、
サラリーマンをしながら副業で個人事業を営む
ハイブリッドワーカーです。

もう仕事が趣味みたいなもんで、
毎日楽しく幸せに働いています。

ホワイト企業でぬくぬくと働きながら年収も上げつつ
ワークライフバランスを保っています。

ていうか私の場合はワークワークバランスになってますが笑
平日夜や土日は個人事業の方をせっせと。

数えてみたんですが
2024年は1年間のうち、完全オフで休んだ日は20日間程度でした。
おかげさまで今年の正月は1月2日から体調を崩してまして。
2025年は緩やかにワークワークライフバランスで
いこうかなと思いましたが、、、。

いや。待てよ。

年末ぐらいはと思って
12月27日の仕事納めを機に個人事業も休みにしてしまい
ワークワークバランスを崩したから体調も崩したんじゃないか!?

やっぱり今年も働くぞー!

「早く帰りてぇ」とか
「会社行きたくねぇ」って言ってたあんたはどこに行っちまったんだい笑

あいつ。
変わっちまったな。。。笑


こんな風に変わってしまったのには訳があります。

私の人生の大きな転機となったのは29歳の秋。
6社目に勤めた会社での出会いと出来事です。
そう。私は30代から人生が始まったのです。

幼少期の原体験
学生時代の失敗談
腐った20代の中でも得られた気付き
30代からの挽回 etc.

こんな私だからこそ
お伝えできることがあるんじゃないかと思っています。

その体験ひとつひとつについて
教訓もふまえて書き綴っていきます。

もし、読んでいただいているあなたのプラスになれたら幸いです。

では、また!

いいなと思ったら応援しよう!