
断捨離と靴磨きでフレッシュな週の始まり
土日で断捨離と靴磨きを決行しました。
おかげでとても気持ちがスッキリです!
断捨離では、服は大きなゴミ袋3袋分をさようならし、本を半分売り、過去のセミナー資料は全部シュレッダーしました。
特に悩んだのが、本やセミナー資料などの知識系。
いつか使うんじゃないか?
なかなか捨てる決断ができませんでした。
そんな時に後押ししてくれたのが、こんまりさんの本。
「セミナーは生の雰囲気を味わうことが目的で、資料はその道具にすぎない。情報を知りたい時がくればまたセミナーを受けるし、資料が残ってるだけで安心してしまって、繰り返し学ぶことはない。むしろ捨てた方が、新しい知識が入ってくる。」
とのこと。
確かに!
勢いよく捨てました。
そもそも大事だと思ったものは、パソコンのメモ機能に要約しているので、問題もありませんでした。
感謝して、さようならする。
氣と同じで、ものも出すことで、新たなものが入ってきます。
靴磨きは「刃を研ぐ」ことです。
スーツや革靴はビジネスマンの戦闘服。
特に靴は見られます。
靴も人間と同じで、ピカピカでいることで、機能を最大限発揮します。
ということで、新品同様になったピカピカの靴で、行ってきます!
高まる〜