ログイン
会員登録
伝えるってなんでこんなに難しいの
40
本
フォローする
運営しているクリエイター
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
記事
月別
フォローしませんか?
フォローする
シェア
引用して記事を書く
2021年4月の記事一覧
2023年3月 (3)
2022年4月 (1)
2022年3月 (1)
2022年2月 (2)
2022年1月 (1)
2021年11月 (5)
2021年9月 (8)
2021年8月 (8)
2021年7月 (1)
2021年6月 (2)
2021年5月 (2)
2021年4月 (5)
2021年3月 (1)
人情を相手にした場合、かけたコスト(時間・お金・苦痛)はある程度発言力になる。「時間をかけた私を無視できるのか?」「苦痛に耐えた私に報われる権利がある」。
認知的不協和で説明できるけど、やっぱり仕事でも看病でもコストかけてる人の発言は重く聞こえるし、わかってる人だと感じられる
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
3年前
愛はつまるところコストをかける意識なのか?時間・金銭・思考コストをこれまでかけてきた、これからもかける覚悟があるなど。もちろんどれだけ相手のことを考えたかもあるけど。入口はコストをかけたか、時間をかけたかかも。苦痛を受け入れる歪んだ愛もそれなら理解できる
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
3年前
「簡単/難しい」「単純/複雑」は同じように見られるけど分けて使うと使いやすい
「簡単/難しい」「単純/複雑」は別の言葉だからもちろん別の意味だけど、簡単&単純、難しい&複…
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
3年前
クリティカルシンキングとかシステムの設計手法とかは念能力っぽい扱われ方する。それが必要かどうかを誰も教えてくれないけど、それが必要なことは暗黙で決まっていて、できないと門前払いくらう。その観点で指摘されて、文法知らないときくらい話をする土壌にあがれない。
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
3年前
「やばいときにアラートを挙げる」という単純なことができない理由
やばさに対しての適切な打ち手がないから。 そのままの意味だけではなくて次のような意味。 …
setsumaru / 哲学科卒ITエンジニア
3年前