見出し画像

子どもの行動を神経系から見ることの重要性

今日FBにて花岡ちぐささんの記事を拝見しました。
発達障害とカテゴライズされる子どもたちに関わるケアラー、親御さんに一読して頂ければと思いました。

困っている子を救う「ニューロセプション」という視点。発達障害からニューロダイバーシティの時代へ

大人やまわりから見て“問題とされる行動”は、ニューロセプションが無意識のうちに危険を感じ取り、それが「ストレス反応」としてあらわれているものである。安全ではないと感じる「原因」を取り除くことができれば、おのずと問題とされる行動も解消または改善されていくはずだという。


いいなと思ったら応援しよう!