![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27399915/rectangle_large_type_2_a2c3c645078a18ada2fec2f400e763c3.jpg?width=1200)
「愛の不時着」の次に観るなら
この頃、今まで韓国ドラマには興味のなかった友達などから、
「愛の不時着ヤバかった! 他に何か面白いのない?」
と聞かれることが多くなった。
ほら、ね! と、売れてるバンドやアイドルをデビュー前から
知ってたんだというような鼻高々な気持ちも少しはあるけれど、
それ以上に、そのままもっと好きでいて色々みて欲しい他にもたくさんあるんだ!と紹介したい思いの方が大きいので、嬉しくてしょうがない。なので、
愛の不時着のどこが良かったか別、オススメを紹介してみます。
一つひとつ、詳しく話し出したら止まらなくなるので、できるだけ簡単に・・・
1 ヒョンビンが良かった! なら・・・
「シークレットガーデン」(2011)
太陽の末裔、トッケビ、ザ・キングと韓国を代表する脚本家、
キム・ウンスクの、
財閥の御曹司とアクション俳優を目指すヒロインのラブストーリー。
ヒョンビンとハ・ジウォンが入れ替わりを繰り返しながら
愛を深めていく二人を演じています。
「ジキルとハイドに恋した私」(2015)
ヒョンビンが二重人格の御曹司を演じ、サーカス団の女性との運命的な
恋を描いたラブストーリー。
実は一人の中にある、二人の男がヒロインと繰り広げる三角関係。
ヒョンビンはどちらの作品でも全く違った形の一人二役を演じている
と言う意味でも楽しめると思います。
2 ソン・イェジンが良かった! なら
「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」(2018)
ソン・イェジンが、愛の不時着とは違う、テンプレートに強くも弱く ない、セクハラに耐えながらキャリアを積んでいく女性をリアルに演じています。
見せないラブシーンで話題になった「密会」の演出家による年下男子とのラブストーリーがリアルで息が詰まります。
「個人の趣向」(2010)
韓国式伝統家屋での生活が印象的な同居もの。
イ・ミンホ演じる建築家との恋を、ラブコメでありながら要所要所で
繊細に演じるソン・イェジンに惹き込まれます。
どちらも年下男子ものかつ、弱さが印象的なヒロイン。
どこに強さと弱さの設定をしているか微妙な演じ分けが楽しめます
3 ストーリー、セリフが良かった! なら
「星から来たあなた」(2013)
キム・スヒョンが400年前から地球で暮らす宇宙人を演じ、そろそろ星に帰ろうかという頃に、400年前に出会っていた少女の生まれ変わりである女優と出会うラブストーリー。
マンションの部屋のセット、チョン・ジヒョンの衣装、
脱構築なエピローグなど、見どころが詰め込まれた豪華絢爛ドラマ。
「青い海の伝説」(2015)
人魚の説話をモチーフに、過去と現在を行き来する運命の恋の物語。
陸に上がった人魚であるチョン・ジヒョンとイ・ミンホが400年の時を
超えて巡り会う壮大なラブストーリー。
どちらも、迷い込んだ「異世界」で繰り広げられるラブストーリーで、
過去と現在、400年の時を超えて運命の相手とめぐりあう。
愛の不時着と合わせて、パク・ジウン作家の不時着もの三部作。
(そう呼んでます)
4 設定が良かった! なら
「太陽の末裔」(2016)
特殊部隊のエリート軍人を演じるソン・ジュンギと、女医ソン・ヘギョの韓国と他国の紛争地を舞台に繰り広げられるラブストーリー。
特殊部隊の軍人と美人女医の恋が、SF以上にファンタジー。
「ドクター異邦人」(2014)
韓国と北朝鮮の陰謀に立ち向かう外科医の物語。
特殊な能力を持つ天才外科医がその能力を武器に命と愛のために戦う。
サスペンス要素も多く、切ないラブストーリーは気になるものの、
楽しい<悲しいドラマ。
それぞれ韓国の抱えた国家的な状況が日本とは違うと痛感させられる。
想像を超えた設定なのに気づけば入り込んでいる面白さ。
こんな感じで、まだまだ書きたいことがありますが、最低限にまとめてみました。どれもあっという間にその世界に入り込めるので、
もし、次に迷うことがあったら、参考にしてみてください。
私は久しぶりに、シークレットガーデンをまた観ようかなと思っています。