薔薇の名前
ちょっと難しかったんです。
だからすぐに全部は読めなかったんです。
ウンベルトエーコの「薔薇の名前」。
タイトルがすごく素敵で、本棚を見るたびにほうっとなります。
『イスパハン』
も薔薇の名前。
ピエール・エルメなどで有名なお菓子の名前でもあります。
先日、そのピエールエルメと虎屋のコラボで
同じ名前の羊羹を戴きました。
フランボアーズ、ライチ、そしてバラの香りのする羊羹。
羊羹が大好きだと言うのは何回か書いてきたのですが、虎屋のこの小さいサイズはまたより愛おしさが増して惹かれます。(福砂屋のキューブカステラも同じ理由で)
もちろん、竹なのでしょうか包まれてドン!御進物用! という堂々たる佇まいの大きなあれも、思わず正座して戴きます、となりますが。
食べてみると・・・チョコレートに対するフレーバーの感覚というか、それを羊羹に落とし込んだ感じで、好みはあるかもしれませんが、さすが・・・と二つの味の風格を感じました。
そして、何よりこれをギフトでもらった時の喜び。
私は生花があまり得意じゃなくて、だからこそE.WParmacyだったりするのですが、やっぱり花の存在は特別です。
薔薇の名前の羊羹って・・・
ただお菓子をいただいたのとはまったく違う、華やいだ、高貴な光が
灯ったような気がしました。