
トーフビーツの難聴日記/tofubeats
「突発性難聴ですね。自覚症状はありますか?」耳とは別の理由で耳鼻科に行った時に発覚した私の突発性難聴。普段の生活には支障なし(妻の心の声は聞き取れないが)、職場の健康診断にはひっかからないレベルの難聴。症状が出て1週間以上経つと改善の見込みは薄いとのこと。なんちゅうことや。
メジャーデビューした頃から聞き始めたトーフビーツさん。DJ、音楽プロデューサー、実業家、そして読書家でもあるトーフさんの書いたエッセイがこちら。
2018年に突発性難聴になったことをきっかけに日記をつけ始め、日々の音楽制作やコロナ禍におけるクラブシーンの様子、結婚生活などプライベートなことを含め2022年3月までの日々が綴られている。
特にコロナ禍における個人の記録として、日々の感染者数が気になったり、テイクアウトとテラス席を利用すること、政府の対策に疑問を感じていた点など共感できる部分が多かった。あの時の空気感など思い出すことの多い貴重な記録だと思う。文章からは誠実さとそれ故の厳しさをあわせ持つ一面が伝わる。
またYEBISU YA PROに定期的に出演するトーフ氏だけあって、岡山にも馴染みのあるお店や地名がちらほら出てくる。山珍の豚まんはうまい。今度時間がある時に美観地区で人力車に乗って写真を撮ってみようかと思う一冊。