![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174555215/rectangle_large_type_2_6b381d0c9ba67b9b02687b1a65575d98.jpeg?width=1200)
地獄巡り 新潟の巻へ行きました!〜とんでもない奇跡のお話。
まずすみません、すごく長文です💦
2月11日に「ななまがり&すゑひろがりず 地獄変全国ツアー 地獄巡り 新潟の巻」へ行きました。
その時のお話を書こうかと思います。
一生分の運を使ってしまったのではないかと思う程の奇跡が起きました…。
50年に一度と言われる程の大雪に。
私の住んでいる地域は雪国です。でもここ数年ずっと暖冬で、すっかり油断していたのですが、50年に一度と言われる程のとんでもない大雪になりました。災害救助法が適用されるほどの大雪で、120cm以上積もりました。それでも除雪が全く追いつかず、道路も融雪道路以外は雪でまともに走るのが困難です。
例えるならばオフロード。深い凸凹があり、車が縦揺れします。さらに除雪が間に合わず道路が狭い…。片道2車線のところが片道が雪で潰れて1車線になっているところもありました。
そんな悪路ですので道は当然大渋滞。さらに交通機関が運休だらけ。
それでも新潟行きの高速バスが前日になんとか復活し、乗る予定の時間のバスが走ることを知って、油断はなりませんが少しホッとしました。
でも降り続く雪。悪路。それがとんでもないことになりました。
推しさんが流行病で療養に。
地獄巡りの数日前、すゑひろがりずの三島さんがインフルに感染してしまいました。
療養する前日の公演を配信で観ましたら、ちょっと体調が良くないとおっしゃっていて、さらに公演中嫌な咳(何らかの病気かなと思う咳)をしていて、大丈夫かな…と心配していました。
すると翌日、病院に行ったらインフルの診断。急遽療養期間に入りました。
相方の南條さんはピンで動くことに。でもさすがに厳しいので休演になった公演も。考えようによっては南條さんもゆっくり出来てよかったです。
さて、その三島さんが体調によっては地獄巡りに間に合わない問題が。
ただ、流行病ですし三島さんにも無理していただきたくないとは思うのですが、やはり間に合わなかったら残念…。複雑な気持ちで過ごしていました。
大雪問題と三島さんの体調不良。とても心配な数日間でした。
前日に高速バスが走る&三島さん復活のお知らせが!
不安な数日を過ごしていましたら、前日に新潟行きの高速バスで乗りたい時間帯の便が走ると知りました。私大歓喜!行ける、行けるぞー!!
さらに夜には三島さんが地獄巡りから仕事復帰のお知らせが…!嬉しくて泣きました。
あぁ、これでやっと4人揃った!新潟行きの高速バスも走る!
そう思って慌ててお泊りの準備やら新潟に行くための準備を始めました。
この頃までは幸せな気持ちでした。
お待たせしました(待ってないか笑)!
— すゑひろがりず三島 (@SUEmishima) February 10, 2025
体調戻りまして明日から復活します!!
地獄変ツアーの新潟!!
出演できる事がこんなに嬉しいなんて!
私服で帰れるように頑張ります!! pic.twitter.com/xtVXsPlQ3n
照れなのか「(待ってないか笑)!」と書く三島さん。
待ってた!めっちゃ待ってましたよ!!😭いらっしゃらなかったら仕方ないこととは言え悲しかったです…。だからこそこのお知らせは泣くほど嬉しかったです!!
そしてここから私の地獄→天国が始まる。
諸々準備して車に荷物を詰め込んで、いざバスターミナルへ。大雪で道が渋滞したり、ノロノロ運転になることを計算に入れ、1時間前に出発。でもその考えが甘かったです。
2時間前に出てもいいくらいでした。
道は相変わらず除雪が間に合わずガタガタ。故にノロノロ運転。ハンドルを取られないように必死に握って運転。
そして左折。あとは道なりにずっと行けば…!
そう思って運転していたら前方を走っていたトラックと反対車線のトラックが雪のせいで狭くなった道と雪でガタガタ道ですれ違うことが出来ず、ハンドル操作も雪でハンドルが取られるのでこの狭さだと接触してしまうというような事態に。
片道1車線の道路です。そして脇道もない状況。私は反対車線のトラックがすれ違えるところまで移動できるようにバックしたりして対応しました。(私の車の後ろの車数台も)
プロの運転手でも無理な状況。車も動かせず、時間がどんどん過ぎて行きました。余裕を持って出たのにすごいタイムロス…。
どうにかバックして、トラック同士がすれ違えるところまで移動し、反対車線のトラックは脇に寄り、ようやく車が流れました。
やっと車が走りましたが、そもそも渋滞。ノロノロ運転が続き、もうギリギリ!というところで停めようと思った駐車場は大雪で閉鎖されてました。
仕方ないので近くの駐車場に停めることに。でももう時間が…!道はノロノロ…。
あと数分で出発する時間になったところで私の乗る予定だった新潟行きの高速バスが反対車線を走っていました。
…絶望です。
これ程雪を恨んだことはありません。
どうにか車を停めて近くのバスターミナルに向かいましたが、新潟行きの高速バスは出た後でした…。
電車も運休だらけ。新幹線も考えましたが、新幹線も運休が多く間に合いません。
…完全に詰みました。
せっかく三島さんが復活したのに…。地獄巡りを楽しみにしていたのに…。クラファンで支援して初めて写真撮影出来る機会が出来て楽しみにしていたのに…。
勝手に涙が出てきました。
でも絶望していると表情は死ぬんですね。無表情で泣いてました。
どうしようもなくなり、この状況をXでポストしました。
お会いする予定のフォロワーさん、読んでくださるかな…と思いながら。悔しくて悲しくて仕方ありませんでした。
先に新潟へ行っていたお友達が心配してLINEをくださるのですが、交通機関が全部ダメで行けないしお会いできないことを伝え、バスターミナルで放心してました。
推しに会いたかったなぁ。家臣さん達(すゑひろがりずのファンのこと)にも会いたかったなぁ。
そんなことばかり考えて動けなくなりました。
神様家臣さん降臨。
Xでポストして、LINEでやり取りもして、もうダメだ…と絶望していましたらDMが届きました。
以前新潟でお会いした家臣さんからでした。
私が福島在住だということを覚えていてくださっていて、今車で福島付近を走っているのですが一緒に乗って行きませんか…?
え?乗せていただける…??
しかも私が今いるところを通るルートという奇跡。
こちらは道が悪路であることが申し訳なく思いながら、でももう手段がないのでお言葉に甘えて乗せていただくことにしました。
もうずっと泣いてます。
バスターミナルを出て、駅で待ち合わせすることになりました。
キャリーカートを持って移動していたら雪に足を取られて派手に転ぶ。
痛いより恥ずかしいが勝ちます。でもその時の私はそれどころじゃない。
すくっと起き上がって泣きながら移動。
大雪過ぎて人が歩く道がなくなったので、駅の職員さん達(?)が必死に雪かきしているそばを頭を下げてすみません、ありがとうございます、と言いながら歩かせていただく。
あんな大変なのに職員さん達は穏やかな顔をしていて笑顔なんですよ。
泣いちゃいますよ、こんなの。
で、どうにか駅に着いて、駅で急遽お礼を買いつつ、神様家臣さんが到着するのを待ちました。
神様家臣さんと合流。いざ新潟へ!
そしてしばらくしたら神様家臣さんが駅に…!私には後光がさしている神様のように見えました(号泣)。
おかしなテンション(私だけ)で合流。穏やかな神様家臣さんは本当にお優しくて、こんなおかしな私にも優しく接してくださいました。
車中のBGMはすゑひろがりずさんの『MIYABI』。神様はどこまでも気遣いの塊のような方でした。
穏やかに地獄変のお話やすゑひろがりずの話をしながら新潟へ。
車に乗せていただけるだけでもありがたいのに、神様家臣さんのおかげで楽しい移動になりました😭✨
まさに地獄からの天国。これは奇跡です…!
一生分の運を使い果たしたのではないかと思うほどの奇跡が起きました…
いざ!地獄巡り 新潟の巻!
無事会場に着き、お友達家臣さん達とも合流。もう嬉し過ぎて情緒がおかしい私(苦笑)。ご心配をおかけしまくりで申し訳ございませんでした(平謝り)🙇♀️💦
そして喜んでいるうちに開場・開演。
4人が現れて顔を見たら、今までのことがフラッシュバックして涙が止まらない私。
病み上がりで心配していた三島さんもお元気そう…!よかった…!!
南條さんの能楽堂のうんちくからの「地獄巡り初めてだよーって人ー?」(言葉間違っていたらすみません)と片手を上げながらお客さんに聞くというボケを繰り出す三島さん。
ああ…よかった、いつも通りだ(笑)。
地獄変名物「靴沈め」も能楽堂に板を敷き詰めたおかげで通常通りやれました!
靴沈めを決めるのは動画判定で、4人が楽屋に入ってから一番最後に座った人が靴沈めを受けるというものでした(笑)。
森下さん、南條さん、三島さんの3人がまず先に楽屋に入り、3人ともすぐには座りませんでした。三島さんは窓から庭をのんびり眺めるという、いかにも「上様✨」な感じでした!(笑)
初瀬さんは少ししてから楽屋に入り、色々ありましたが結局三島さんが判定で靴沈めを受けることにw
病み上がりなのに辛い洗礼で…😂水槽には新潟の雪が浮いてました(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1739518916-ZYkSx6MDEc1aC2gf470JqiIt.jpg?width=1200)
ネタはすゑひろがりずから交互に2本ずつ。
配信が無いので出囃子はいつもの千本桜。能楽堂にハマるハマる!
いつも出囃子でひっそりと泣いてしまう私ですが、今回は特に涙が止まりませんでした。
さらに能楽堂に響く狂言つよつよのハイジネタがとても親和性があって最高でした!
三島さんが基本的にクララ役多めでした。代わりにハイジ役の南條さんが動く動く!病み上がりの三島さんをフォローしてるのかなぁと思うと、面白いのにそれさえも泣けてきました。コンビ愛っていいなぁ…✨
2本目は心理テストネタ。三島さんがお気に入りのネタを選ぶあたりがもう…😭✨
三島さんのセリフ量が多いネタなんですけど、つつがなく古語を話す三島さん。それにツッコミ続ける南條さん。これ!これですよ!!最高です…😭✨
南條さんも数日ぶりに相方の三島さんとネタが出来て、なんとなく嬉しそうというか、ほっとしている感じが伝わってきました。
実際の南條さんの南條記を見ると嬉しさが伝わってきます✨
『数日のピン活動を経てのコンビでの安堵感で↑↑。』って書き方に嬉しさが滲み出てて、やっぱりコンビってニコイチだよなぁとしみじみ。
あと、ななまがりさんの出囃子はマキシマム ザ ホルモンの『アカギ』なんですけど、能楽堂にホルモンさんの曲が響き渡るのが厳つくてかっこよかったです!(ホルモンさん大好きなので嬉しいです🎶)
ななまがりさんは漫才とコントで、1本目は「あいの里」のネタでした!2本目のコントは商談というコントで、初瀬さんがスーツ姿で板付きで登場。商談先の人が森下さん。まさか森下さんのビキニ姿が能楽堂で拝めるとはw
ネタが終わったらいつも通りちょっとトークしてからコーナー色々。
全部楽しかったです!楽し過ぎて若干記憶が飛んでます…(苦笑)。
最後はダサ服帰宅を決めるために『ラムのラブソング』を歌って、最後になった人がダサ服帰宅に(笑)。
女性キーの歌なので3人は音を取るのに苦戦している中、高音も得意な南條さんは安定の歌いっぷりでした✨
でも結局決まったのは南條さんw
嫌な感じの似合い方と言われてましたwサングラスがちょっと治安悪いw
あと、ちょっとオラオラ系のゴルファー感がありました(笑)。
そして大盛り上がりで地獄巡り 新潟の巻は終了!
色々あった分、ネタ終了くらいまで泣いてましたが、楽しくて時間があっという間でした!来れて本当によかった…!😭✨
初めての記念撮影…!
公演後はクラファン30名限定の記念撮影でした。
順番は特に決まっていなくて、何となくいたところが順番になりました😅
名前をPCを持ったスタッフさんが確認して回っていました。
ニックネームというか、ハンドルネームというか、登録した名前で確認していたのですが、いつも名前が呼びづらいと言われる私の名前。今回も何回か言いました😅
そして4人が撮影スポットに集まってきてドキドキが高まります。
うわー!三島さんが漫才衣装!!漫才衣装姿が大好きな私は感激!!南條さんはやはりダサ服のままでしたw初瀬さんと森下さんも舞台そのままの格好で私服でした☺️
短い時間ながらも、お一人お一人に丁寧に対応している4人に好印象。
お着物の方も何人かいらして羨ましかったです。私もこんなに大雪でなければ着物を着たかったなぁ…。会場も能楽堂でしたし。
私の前にはお友達が並んでくださり、お友達が先陣切ってぬいを持っての撮影に✨私から見ると冷静にやりとりしているように見えたのですが、緊張していたらしいです😅そりゃあ推しを目の前にして緊張しない方が難しいか…
で、いよいよ私の番になりました。
お、推しが…推しが…!!でも泣いたりテンパって動けなくなってはご迷惑。
何とか撮影スポットまで行き、描いたイラストを送ってお友達にパネル製作をお願いして作っていただいたイラストパネルを持って撮影するという、絵描き冥利に尽きる撮影を大胆にも4人にお願いしてしまいました。
お友達が先陣切ってくださったおかげで頼みやすかったです!本当にありがとうございました!🙇♀️
でも初めてのことなので私は大緊張…。パネルを渡す手がめちゃくちゃ震えてました🤣完全に挙動不審…。
4人が口々に感想を言ってくださって、可愛いとか似てるとか、ありがたすぎるお言葉をいただきました😭✨でも次の方もいらっしゃるのでゆっくり出来ません。震えるおかしなテンションのまま必死に笑顔を作って写真撮影しました。
撮影が終わった後にパネルを回収させていただいたのですが、その時も皆様お優しくて🥲最後に受け取った三島さんには「このイラストでよしもとでグッズで出したい」みたいな、リップサービスではありますが、とんでもなくありがたいお言葉をいただきました(号泣)。ありがとうございます、ありがとうございます!それだけで私は幸せですし、絵描き冥利に尽きます😇よしもと様、イラストのご依頼お待ちしております!(調子に乗るなw)
こんな感じで次の方も控えているのであっという間の写真撮影でした。
すごい破壊力だった…推しさん達は優しさの塊で最高でした…😇
個人的には三島さんの漫才衣装姿が近くで拝見できて幸せでした…✨かっこいい…かっこいいよ上様…!!✨(異論は認めませんw)
楽しい時間ってあっという間に過ぎてしまうのが寂しいですね…。
こうして書いてますが、本当に夢のようで実感が薄いです…
なお、記念写真についてですが、私が恥ずかしいので上げません…すみません💦
そして最後の最後まで三島さんが最高すぎた…
30人限定の写真撮影が終わり、ありがとうございましたー!と4人が去っていきました。その時に三島さんの背中越しにお友達家臣さんが「お大事になさって下さいね〜!」と声かけしました。
それを聞いて振り返った三島さん。てっきり「ありがとうございます」と言って楽屋に戻るのかと思ったのですが、ちょっとこちらに近寄ってきて、「はぁぁっ!」とウイルスを撒き散らすイメージで息を吐いてきました!
うわー!と言って、つい笑ってしまいましたけど、気丈に振る舞う三島さんのその優しさに心臓を撃ち抜かれました😇
多分、舞台の様子を見ていても、お元気ではあるんですが、病み上がりですので本調子ではないのではと思ったのですが、こんな風に家臣に心配かけまいと戯ける姿を見て、三島さんなりの優しさを感じました🥲
こんなことされたらますます大好きになっちゃうじゃないですか!三島さんの沼は余りにも深過ぎます…😇
私が召されるまで推す所存でございます🙇♀️これからもお慕い申し上げ奉り候✨
家臣さんと打ち上げ、一泊後帰宅。優しさに助けられ、支えていただき、全ての関係者様に感謝です!
終演後は家臣さん達と打ち上げしました。家臣同士ですから話は大盛り上がり!楽しすぎました。打ち上げにご参加の方々、本当にありがとうございました!🙇♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1739519184-nalLrUZFXNqQHWfIV7gPKJky.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739519195-oSkH2Gtpj6ZizwhAeROYxDPl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739519206-yVMOxI2Xkc9hAnjp6FH5QZUY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739519219-ksQP74Mp0EBGjl1mJIF8VKno.jpg?width=1200)
ホテルにはチェックイン時間に遅れて到着。怒られるかなと思い、遅くなったことをお詫びしたら大丈夫ですよとニコニコとご対応いただきました。
新潟の方々って皆様なんてお優しいのか…😭✨
翌日は早朝に高速バスが出るので早めに移動。
初めてのバス停なので分からず、案内板を見ながらスマホでバス会社の上げている地図を確認していたら、通勤中らしき女性が声をかけてくださいました。ここに行きたいんですと伝えたら行き方を教えてくださいました。教えてからスッと去っていく女性。
今回は様々な方々に助けられ、支えていただきました。皆様の優しさにお礼の言葉が見つからない程、心から感謝いたしております。
本当に関わってくださったすべての皆様に感謝です!
こんな長文を最後まで読んでくださった方々、本当にありがとうございました🙇♀️
色々起こり過ぎて濃厚な新潟行きでした。次は私がどこかで皆様のお役に立てればと思っております。
あと大雪!もう本当に勘弁してください…!!
![](https://assets.st-note.com/img/1739511451-7lyW3Rm6t9rSBk8425IGcKLj.jpg?width=1200)