見出し画像

学校教育課とのやり取りについて、許可を頂いたので、公開します

令和4年10月21日(金)に、当会では、
瀬戸市教育委員会の定例会議宛に請願を提出しています。

その提出とは別で…私たちは、
色々な議員さんにお会いして会の目的や要望について、議会と言う場では無く
(議会と言う場は、とにかく時間が無いので🥲)
とにかく沢山の時間がある状態で、
書面に書き表せない考え方や気持ち、実情を伝えていこうとしていました✨

話し合えば分かり合えることもあるかもしれないので、
第一歩のために、本当は全議員にお会いして話を聞いて頂きたいなぁと思っています。

親切にも長時間を割いてお会いしてくださった議員さんから、「もう少し教育課と話をしてみたらどうか、想いに行き違いがあるように感じる」とのお話がありました。

👆自民党の石神えいじさん、
たくさんの時間を使って、お会いして下さり、
本当にありがとうございました😊✨
柔和な笑顔で、私たちの長々とした訴えを聴いてくださり、とても嬉しかったです☺️✨


その中で、何度か“請願書は取り下げることもできる”と、ヒントを下さっていた為、
私たちは《何がして欲しいのか》を、改めて考え、

教育委員会の定例会議へと提出した請願書の取り下げをする代わりに、この内容について、どうしたらやれるか等、確認をしたい為、複数人で面談が出来ないか…と、教育課に打診しました。

そうした経緯から令和4年11月9日に、教育委員会の職員2名と当会メンバー3名(あちらからの人数制限により人数を絞りました)とで、面談を行いました✨

この面談時、私たちは請願書に書いていたことを、
より端的にまとめました。

《マスクをできない子・しない子についての啓発をポスター掲示でお願いしたいこと》
《黙食の緩和》

簡潔に言って、上記2点です。

このことについて、口頭であれやこれや言うだけでは、
建設的でないと判断をし、あらかじめPDFにしてメールにて送付をしました。
その際、送ったPDFはこちらです👇

必ずしもやってください!…と言う、希望を押し通す為の面談では無く、
私たちが聞きたいと願っていたのは、そのPDFに書いてある内容(請願しようと思っていた内容)について

《出来るか・出来ないか》を知りたい

と言う事を伝えました。

また、出来ないのであれば、その《出来ない理由》を知りたいと思い、『面談日当日までに、上の役職の方や関係各所に聞くなりして回答を頂きたい』と言うことを伝えてありました。

メール送付には行き違いもままある為、念には念を…で、担当職員の方にメールを送った旨、報告の電話を入れさせて頂きました。

この際、担当職員の方から
『ご意見を頂戴したって事で良いですよね?!』
と、
回答を用意する気が無いのかな?と判断できる発言がありました💦

👆以前にも、
“任せてください”
“この電話をもって、請願と同じ取り扱いをします”
“悪いようにはしませんので、お任せください”
と言われた事がありましたが…
その際も結果として、願っている事については、
進展しなかった経緯があります。

…この発言を受け、私たちは致し方なしに請願を、
再び提出することを考えました。

理由も無くやれないとの回答や
やらない・やれない理由に道理が通っていないと
判断すれば、提出する事はやむを得ない…

人は、耳で聞いた事だけでは、記憶できない事が沢山あると思うので、
文字で、目で見て、パッと分かるように説明をする事によって、
何が言いたいのか話では上手く伝わらない事を伝えられたらなぁと思いました。

そんなわけで、締め切りの確認と次回定例会議の日付を確認するメールも送付することにしました。

メールを送ったら、すごい速さで電話をくれました。
開口一番のセリフは

『請願とか興味無いんじゃなかったんですか??』

と。
正直に、「無いですけど、何も回答が頂けずに意見を頂戴されて終わるのであれば、提出は必要じゃないですか?」とお伝えしました。

『あーはいはい。そーゆーことですねー。わかりましたー。じゃあ言いますよ。』

と、日にちを教えてくれました。
………。わたし、悪いことは一切、言った記憶が無いんですが、責めるような口調が、少し怖かったです。。。

この辺りまでは、一市民としての主観なのですが…
この後、びっくりするような対応を受けるんです💦

9日の面談についても、びっくりするような話があるんですが、その事はまた別で書きますねw

先に、この職員の方の発言集及びその発言に関する教育課の対応を記しておこうと思います。

当会では、会を始めた最初の頃、ホームページがどうしても検索に引っかからず…ブログを開設し、検索にヒットするようにしていました。

ブログを読んでくださっていた方々、ありがとうございます😊

そのブログ、担当しているメンバーは複数名居るのですが…ブログ担当たちから《自由に、礼儀を気にせず書きたい!》との意見が出た事から、
公式ブログでは無く、非公式ブログへと変更をしました。

その非公式ブログを巡り、

瀬戸市教育委員会の職員の方から、

脅迫・言論統制かのような電話を受けました。

詳細は次のnoteにまとめます。

いいなと思ったら応援しよう!