座りすぎ解消アイテム
ここ最近の自粛期間を機に、ますます家にいることが増えた私。
ブログを書いたり、読書したり、映画を見たりと、家の中ですることと言えば座ってすることばかり。
だけど、足がむくんだり腰や肩が痛くなったりと、体の不調が出てきたし、座ってばかりいると体に良くないと最近よく耳にするようになったので、このnoteでも記事を書いてらっしゃるWEBコピーライターのまよまよさん がyoutubeでお勧めしていたリモートワークにお勧めのグッズの中で、スタンディングデスクがあったのですが、私はこれを購入しました。
この商品は、角度が36°まで調整可能で、高さも24~32㎝まで伸縮可能。
私の身長は156㎝なのですが、もともと使っている机の高さが74.5㎝で、その上にこのスタンディングディスクを置き、角度は36°、高さは最大の32㎝にした状態でいまこのブログを書いていますが、今のところ快適にキーボードを打てています。
難点を上げると、角度も高さもストッパーがついてはいますが、少しだけぐらつくかなという感じ。なので、この机の上で字を書くのはイマイチかも知れません。
わたしにはすでに使っている机があったので、この折り畳み可能なスタンディングデスクにしましたが、使える机がない方はもっと立派なスタンディングデスクがいいかもしれません。
それから、角度をつけたときにパソコンやマウスが滑り落ちないようにストッパーがついているのはナイスだと思いました。
マウスの方のストッパーは、柔らかい素材なので腕が痛くならないのがポイントです。
さぁ、デスク回りも整えたことだし、noteへのアウトプットももう少し力を入れなきゃ笑
立っているとはいえ、ずっと同じ姿勢でいるのはダメなので小刻みな休憩を取り入れることも忘れないようにしたいです。